提案力アップ応援企画 Part3
HPE DirectPlusを徹底解剖! 「見積サービス編」
(HPEパートナー通信 vol.004 2021/1/13配信号 掲載)
2019年に20周年を迎えたHPEの公式オンラインストア「HPE DirectPlus」。外資系企業としては日本初となるx86サーバーの国内生産開始などをはじめ、これまで力強く歩んできたHPEの主力サービスのひとつとなっている。そのサービスは、オンラインストアとしての販売のみに踏み留まらず、WEBのインターフェイスと国内工場の2つを軸に、様々な機能を備えている。サーバーのフルカスタマイズやスピード納品、キッティングサービス、オンライン見積など、販売パートナーの方々においては、これらの特長を有効活用することでエンドユーザーへの提案力を向上させることが可能だ。今号では、面倒な見積制作を最適化する「見積サービス」に注目していくのでぜひ参考にしていただきたい。
今回のテーマ
素早く正確に概算が出せる見積サービス
業務上、必ず発生するのがエンドユーザーからの見積依頼だ。サーバー機器の場合、パーツ構成が案件ごとに違うのが当たり前なので、採用するデバイスによって変動する価格を算出する手間は意外に大きい。
その負担を大きく減らしてくれるのがHPE DirectPlusの「見積サービス」だ。パーツ構成毎の価格を知ることはもちろん、HPE DirectPlusのみのキャンペーン価格を採用した見積などにも対応。素早く、正確な見積作成に欠かせないツールとなっている。
パーツ構成の不備を排除した状態での正しい見積
HPE DirectPlusの見積サービスは、素早く正確な価格の算出が可能な機能だが、単純に製品の価格を記録しているだけではないのも特長になる。例えば、見積作成時の構成画面で組み合わせることができないパーツを選んだときにアラートが表示される。
サーバーを構成するデバイスやパーツに詳しくなくても、機器構成上の不備が無い状態でのみ見積が作られることになるので、各種デバイスの選定ミスがあった際に再見積をするといった余計な作業は発生しない仕組みとなっている。サーバーへの知識が深くなくても安心して使えることは、大きな武器となるはずだ。
組み合わせることができないパーツを選ぶと構成エラーが表示される
見積サービスのメリット
ディストリビューター様とお取引がある販売パートナーは、ディストリビューターのポータルサイトからログイン後、見積サービスを利用することができる。そこで作成された見積には固有の受付番号と製品番号が付与される。この番号によって見積を呼び出すことができるので、ディストリビューターとの連携がしやすい仕組みになっている。
これらの連携により、エンドユーザーと契約が成立すれば、スピーディーに発注することが可能になる。発注のために同じ構成を入力しなおす等の作業がないので工数削減にも大きく貢献できるというわけだ(※ポータルサイトの利用については担当ディストリビューターに問い合わせてほしい)。
Web見積書の作成にも対応
カートに製品を入れたら「見積書作成」ボタンを押すだけでWeb見積書が入手できる。見積は8週間の保存が可能。受付番号は必ず控えておこう
最短納期の可否確認や構成内容の変更も自在
見積の保存は最大8週間となっており、一度保存した見積は後日であっても「最短5営業日納品」の可否を確認することが可能だ。また、サーバーの構成内容の変更や必要個数の増減などがあっても編集することもできる。
一般的にサーバーのオーダーメイドというと割高感があるというエンドユーザーが多い中、冒頭でも述べたとおり、キャンペーンの適用や、通常時の適正価格が見えた上で提案できるため、顧客満足度の高い見積が提示できるのがメリットとなる。見積開始から発注までの工程を最短かつ最小の負荷で進められるサービスになっているので、ぜひ積極的に活用していただきたい。
受付番号を入れて「確認する」ボタンをおすと「カートに入れる」ボタンが表示され、保存した見積を呼び出せる
呼び出した見積は編集することが可能。「変更」ボタンを押すと以下になる。ちなみに、この画面で「納品予定日」を確認することで「最短5営業日納品」が可能か確認できる
必要な編集をしたら再度「カートに入れる」ボタンを押すと、見積構成の変更が完了
見積サービスをもっと深く活用したい方へ!
「見積もり機能使いこなし術」を要チェック!
ここまで見積もりサービスを紹介してきたが、スペースの都合で説明しきれなかった細かい操作方法などが詳しく紹介されているページがあるのはご存知だろうか?
HPE DirectPlus オンラインストア内にある「ここが便利! 見積機能 使いこなし術(https://h50146.www5.hpe.com/directplus_ent/promotion/convenient/)」では、見積サービスの詳細や、便利な使い方が紹介されている。ぜひアクセスしていただき、同サービスを有効活用するアイデアを入手してほしい。
HPE DirectPlusのメリットをまとめてご覧いただけるビデオができております。ご活用ください。
HPEおすすめ!サーバーをオンラインで見積もる5つのメリット
「オンライン」だから違う、「スピード」が違う。日本ヒューレット・パッカードの公式オンラインストア「HPE DirectPlus」の5つのメリットをご紹介。わずか3ステップでサーバーをお見積いただけます。
サーバー最短5営業日納品のご紹介
日本ヒューレット・パッカードの公式オンラインストア「HPE DirectPlus」のサーバー最短5営業日納品をご紹介。
バックナンバー
HPEパートナー通信 vol.003 2020/12/25配信号
提案力アップ応援企画
HPE DirectPlusを徹底解剖! 「キッティングサービス編」
HPEパートナー通信 vol.002 2020/9/29配信号