クラウドインフラストラクチャ

クラウドインフラストラクチャとは

クラウドインフラストラクチャは、仮想化され、インターネット上で消費できるサービスとして提供される点を除いては、一般的なデータセンターインフラストラクチャとまったく変わりはありません。サーバー、ストレージ、コンピュートリソースとセキュリティは、すべてクラウドインフラストラクチャの重要な要素です。

「クラウド」の構成要素とは

「クラウド」は、フロントエンド プラットフォームとバックエンド プラットフォーム、および両者を接続するデリバリネットワークで構成されています。フロントエンド プラットフォームは、PC、タブレット、スマートフォンなどのエンドユーザーデバイスである場合もあれば、コンピューターネットワークである場合もあります。バックエンド プラットフォームは、デリバリネットワークからアクセスされる物理インフラストラクチャまたはソフトウェアアプリケーションです。デリバリネットワークは通常インターネットですが、イントラネットが使用されるケースもあります。

Cloud Infrastructure as a serviceとは

Infrastructure as a service (IaaS) はクラウド型コンピューティングの基盤となるもので、これを利用して拡張性に優れた仮想化ITプラットフォームを構築できます。このモデルでは、ユーザーはサードパーティがホストするハードウェアを利用できるため、仮想化環境での迅速なプロビジョニングが可能になります。ユーザーは、ブラウザーベースの管理コンソールまたはAPIを介して、これらのリソースにアクセスします。IaaSサービスはニーズに応じた拡張が可能で、お客様は使用したリソースの料金のみを支払います。

インフラストラクチャをさらに発展させたPlatform as a service (PaaS) は、クラウドでホストされる包括的な開発環境で構成されており、OS、Webサーバー、ツール、プログラミング言語、データベース、ネットワーク、サーバー、ストレージなどが含まれます。システムのホスティングおよびメンテナンスを行うPaaSプロバイダーは、多くの場合、お客様固有のニーズに合わせてカスタマイズしたソリューションを構築します。プロバイダーの多くは、従量制課金モデルとその他のオンライン課金モデルを用意しています。

クラウドインフラストラクチャ管理とは

仮想マシンおよびクラウドサービスのセットアップ、構成、監視、および最適化は、すべて「クラウドインフラストラクチャ管理」の一環です。通常、これらの作業はWebベースのインターフェイスを介して行われます。

クラウドインフラストラクチャを使用する理由

クラウドインフラストラクチャは、従来型の物理インフラストラクチャよりもはるかに効率的に管理できるため、一般的には個々のサーバー、ストレージ、コンピュート、およびネットワークコンポーネントを調達して組み立て、アプリケーションをサポートする必要があります。クラウドインフラストラクチャでは、DevOpsチームがアプリケーションのコードに含まれたプログラムによってインフラストラクチャを展開することができます。

クラウドインフラストラクチャは柔軟性と拡張性を兼ね備えており、エンタープライズコンピューティングに最適です。ハイパーコンバージドやコンポーザブルインフラストラクチャなどのテクノロジーを使用すれば、オンプレミスのデータセンターをクラウドのようなインフラストラクチャへと変えることができ、マルチクラウドシステムへの統合や単一ダッシュボードによる管理が可能になります。

HPEのクラウドインフラストラクチャソリューション

クラウドソリューション: 従来のIT環境から、最適な組み合わせのハイブリッド、プライベート、およびマネージドクラウドインフラストラクチャに移行することで、アジリティと効率を向上させてコストを削減できます。

ハイパーコンバージドシステム: HPEハイパーコンバージドシステムは、IT環境の簡素化を促進する、VMおよびクラウドの管理に最適なオールインワンソリューションです。