ストレージとコンピューティングのための最新のコネクティビティ
HPEストレージネットワーキング

HPEによってサポートされている、試験済みのファイバーチャネルおよびイーサーネットストレージネットワーキングソリューションの幅広いポートフォリオ。

ビデオを再生する
ストレージネットワーキングBシリーズ、Cシリーズ、Hシリーズ、およびMシリーズ製品ファミリ。
ビジネスパーソンのポートレート写真。

SANで検証済みのイーサーネットスイッチおよびファイバーチャネルスイッチ

HPEストレージネットワーキングは、ファイバーチャネル、iSCSI、FCoE、NVMe over FabricsなどのさまざまなSAN構成向けに厳密にテストされ認定済みの、高性能なマルチプロトコルスイッチのポートフォリオを提供します。当社では多様なサーバー、ストレージプラットフォーム、アダプター、カード、光モジュール、ケーブル、ストレージ管理ソフトウェア、ホストオペレーティングシステムに関して適合性と相互運用性を検証し、その情報をHPE Single Point of Connectivity Knowledge (SPOCK) Webサイトで公開しています。

HPE Bシリーズ

ミッションクリティカルなワークロードに、安定したロスレスデータ転送とスケーラブルな接続を提供するように設計されたファイバーチャネルスイッチ。

HPE Cシリーズ

ミッションクリティカルなワークロード、安全なロスレスデータ転送、インテリジェントな管理、堅牢なスケーラビリティを提供するように設計されたファイバーチャネルスイッチ。

HPE Hシリーズ

ロスレスストレージ接続が検証され、HPE Aruba Networkingを採用したイーサーネットスイッチは、堅牢なL2/L3機能セットを備え、ブランチ、データセンター、クラウドインフラストラクチャに最適です。

HPE Mシリーズ

特に分散ストレージ環境において、ストレージとコンピュートリソース間の均一かつ予測可能なトラフィックパターンを生成するように設計されたイーサーネットスイッチ。

お客様事例

  • W&H

    W&H社は、医療および歯科用滅菌機器のグローバルプロバイダーです。市場での存在感を高めるために、同社はデータインフラストラクチャのモダナイゼーションを行い生産を拡大しました。その結果、既存の運用を中断することなく、迅速に適応し、新しい製品ラインを導入できるようになりました。

HPEストレージネットワーキングのポートフォリオの詳細

当社は、ダウンタイムの短縮、データアクセスの高速化、重要なビジネスデータの保護に役立つ、高速で信頼性が高く、拡張性に優れたストレージ接続ソリューションを提供しています。ファイバーチャネルまたはイーサーネットベースのソリューションを導入する場合でも、HPEは多様なITニーズを満たす汎用性と選択性を提供します。ファイバーチャネルの場合、BシリーズまたはCシリーズ、イーサーネットの場合はHシリーズまたはMシリーズから選択できます。

  • HPE Bシリーズ
  • HPE Cシリーズ
  • HPE Hシリーズ
  • HPE Mシリーズ

さまざまなHPEストレージプラットフォームで検証済み

HPE Alletra Storage MP B10000

個別スケーリングによる統合ブロックおよびファイルストレージ。

HPE MSA Storage

高速で使いやすい、手頃な価格の共有ストレージ。

HPE XP Storage

優れた耐障害性と高性能を実現し、ミッションクリティカルな大規模エンタープライズストレージに対応します。

おすすめの関連情報

よくある質問 (FAQ)

ストレージネットワークに関するよくある質問。

ストレージネットワークとは

ストレージネットワーキングは、専用ネットワークを使用してストレージデバイス (SANやNASなど) をサーバーに接続し、データアクセスと管理を改善する手法です。

ファイバーチャネルとは

ファイバーチャネルは、主にSAN環境でサーバーを共有ストレージに接続するために使用される高速ネットワークテクノロジーです。

iSCSIとは

iSCSI (Internet Small Computer Systems Interface) は、IPネットワーク経由でSCSIコマンドを転送し、イーサーネット経由でストレージへのブロックレベルのアクセスを可能にするプロトコルです。

NVMe over Fabrics (NVMe-oF) とは

NVMe-oFは、イーサーネット (RoCE/TCP) やファイバーチャネルなどのネットワークファブリック全体でNVMeを拡張し、フラッシュストレージへの高速アクセスを提供するプロトコルです。

ファイバーチャネルとイーサーネットベースのストレージとの違い

ファイバーチャネルは、ストレージトラフィックに対して、レイテンシが低く信頼性が高い専用ネットワークを使用します。イーサーネットベースのストレージは、ストレージ専用のネットワークとして展開できますが、他のトラフィックとネットワークを共有することもできます。ファイバーチャネルはデフォルトでロスレスですが、イーサーネットではロスレス機能を実現するためにアクティブ化と構成が必要です。

イーサーネットはどのようにしてロスレス機能を実現しますか

データセンターブリッジ (DCB) は、イーサーネットを拡張してストレージトラフィックへの適合性を高める一連の規格です。優先度ベースのフロー制御 (PFC) や拡張伝送選択 (ETS) などの機能があります。イーサーネットでロスレス機能を有効にするには、DCBを有効にします。

ファイバーチャネルがサポートする速度

ファイバーチャネルは、8 Gbps、16 Gbps、32 Gbps、64 Gbpsなどの速度をサポートします。スイッチでサポートされる最高のファイバーチャネル速度は、より低い速度を2つサポートできます (例: 64 Gbpsは32 Gbpsと16 Gbpsもサポートできます)。

ストレージネットワークで一般的なイーサーネット速度

ストレージ用の一般的なイーサーネット速度は10GbE、25GbE、40GbE、50GbE、100GbEですが、200GbEと400GbEも登場しています。

1つのストレージネットワークでファイバーチャネルとイーサーネットを混在させることはできますか

はい、ただし通常は別々のファブリックで動作します。一部のコンバージドアダプタとスイッチは両方をサポートしていますが、管理と設計を慎重に計画する必要があります。

イーサーネットベースのストレージの利点は何ですか

イーサーネットストレージは一般に安価で、拡張が容易で、既存のネットワークと統合できますが、ファイバーチャネルと比較するとレイテンシが多少高くなる可能性があります。