障がい者の雇用についてのポリシー
Our Values/Diversity/Affirmative actionという3つの考え方に基づき、次のような基本方針を持っています。『障がいをもつ社員の就業環境において、障がいによるハンディが見られ、健常者の就業環境と比べて相当大きな差がある場合は、その差を埋め、結果として機会を均等にし、就業環境を公正なものに近づける。』
障がいの有無や性別で、期待される成果が変わることはありません。社員全員に、良い成果、高い貢献を求めています。そのためには、まず本人の努力が不可欠であると考えています。一方で、仕事での貢献を妨げている要因が、自分の努力で埋め切れない障がいにあるのであれば、会社としてできる限りそれをサポートしようと考えます。
障がいを持つ人のニーズは、障がいの種類、リハビリの進み具合、職務内容、職場環境など個別の要素によって様々ですので、障がいを持つ社員本人の意見を元に、本人とマネージャとでサポート内容を決めていきます。これも『社員が主体的に動き、マネージャがそれをサポートする』という、日本ヒューレット・パッカードにおけるキャリア形成の基本方針の1つです。
事務系・技術系のスキルを業務の現場に活かせる障がい者社内配属 実務経験者 随時募集
サポートと雇用状況
-
サポートと雇用状況
障がいを持つ人のニーズは、障がいの種類、リハビリの進み具合、職務内容、職場環境、通勤方法など個別の要素によって様々です。日本ヒューレット・パッカードでは障がいを持つ社員本人の要望を基に、産業医など専門家のアドバイスや、総務・施設部門、人事部門などが協力して全社的なサポート体制を敷いています。単なる設備や制度だけではなく、一人ひとりに必要なサポートをとを十分に検討し、その人にとってベストな就業環境の実現に力を注ぎます。
-
施設・設備面のサポート
基本的にはハートビル法に準じた独自の「職場環境ガイドライン」を設定しています。
事業所の標準設備
- 全社バリアフリー
- 多目的トイレ(オストメイト設備あり)
- 車椅子用駐車場
- スロープ
- 階段手摺り
- 本社全館にストロボアラーム
個別対応しているもの
- ワイヤレスガイドシステム(会議用補聴器)
- 拡大読書器
-
サポート体制
より働きやすい職場環境を構築する為に施設・設備面のみならず、サポートの仕組み
- 体制を充実させています。
- 定期的アンケートや面談の実施
- 支援
- 推進体制(人事 ダイバーシティ・キャリア推進)
- 配属先マネージャ向け「ハンドブック」
- 健康管理センター/産業医との個別面談
- 災害時の避難訓練(「要援護者避難要領」)
- 社員安否確認システムの活用
-
雇用状況
障害部位
身体障害(上肢・下肢・体幹・内部・視覚・聴覚他)、知的障害、精神障害、発達障害