Smartアレイコントローラー

システムの保護と性能向上を図る、Smartアレイコントローラーファミリのラインアップをご紹介します。

Smartアレイコントローラー

主な特徴

Gen9 用SmartアレイおよびSmartホストバスアダプターでは、コントローラー単位でRAIDモードとHBAモードの切り替えをサポートしておりましたが、Gen10コントローラーでは、1枚のコントローラーでドライブ単位の切り替えが可能です。これにより従来は、2枚のコントローラーを必要としていた構成において、1枚のコントローラーで、RAIDモードとHBAモードの混在が可能となり、お客様のコスト削減と用途拡大の向上を図りました。 オフラインでRAID設定が可能なUEFI Storage Configuration Toolを実装することにより、Gen9と比較して、初期導入時のRAID設定が容易になり、時間の短縮化を可能としました。別途Secure Encryptionライセンスのオプションの購入によりデータ暗号化が可能です。ドライブインターフェイスは12Gb/s SASおよび6Gb/s SATA 、PCI Express Gen3を採用しております。

Gen10サーバーよりディスクコントローラーの製品カテゴリーおよび製品名称を変更し、「SmartアレイPシリーズ」(旧Smartアレイコントローラー)、「SmartアレイEシリーズ」(旧ホストバスアダプター)、「SmartアレイSシリーズ」(旧Dynamic SmartアレイBシリーズ)の3タイプに分類することとなりました。 新しくGen10 サーバー用 オプション製品として提供する「SmartアレイPシリーズ」と「SmartアレイEシリーズ」の形状には5タイプあり、接続先には現行製品と同様に3タイプ(内部、外部、内部&外部接続用)あります。形状と名称は右図のとおりです。

※「LH」が末尾に付くコントローラーは、「Low-Profile Heatsink」を採用しており、DL360/560 Gen10での特定構成(GPUを2個搭載)に対応しています。

※ a、b、cのGen10専用スロット形式は、PCI Express 接続でありながら、PCI Express カードスロットを消費しないメリットがあり、システムボード上に備え付けられた専用スロットに装着する形式のストレージアレイコントローラーです。


アレイコンフィギュレーションツール

Smart Storage Administrator(SSA)

Smart Storage Administrator(SSA)は、Smart アレイコントローラーの管理、設定を実現するツールで、アレイコンフィギュレーションユーティリティ(ACU)の後継製品となります。ACUはこれまでリリースされたサーバーやSmart アレイコントローラーの管理のために、引き続きご利用いただくことができますが、今後リリースされるコントローラーをサポートいたしません。

Smart キャッシュ ライセンスキー

Smartキャッシュ ライセンスキーは、Smartキャッシュの機能を有効にするために必要な有償のライセンスです。Smartキャッシュとは、DAS環境におけるコントローラーベースのキャッシングソリューションです。頻繁にアクセスするデータを低レイテンシかつ高性能なSSDにキャッシュすることでアプリケーションの高速化を実現できます。