クラウドセキュリティマネージドサービス
クラウドセキュリティマネージドサービスとは
クラウドセキュリティマネージドサービスとは、サードパーティベンダーが提供する企業のクラウド環境の保護を目的としたアウトソーシングセキュリティサービスで、クラウドコンピューティングに特有のセキュリティ上の課題やリスクに対応するように設計されています。
クラウドセキュリティマネージドサービスは、クラウドのリソース、データ、アプリケーションを保護するために、多くの場合、幅広いセキュリティソリューションを提供しています。その内容は次のようなものです。
- 組織のクラウドセキュリティポスチャを評価し、リスクと弱点を特定しつつ、戦略的なセキュリティ計画を策定します。
- ID/アクセス管理 (IAM) は、クラウドリソースへのアクセスを認可ユーザーのみに限定するために、強力な認証とアクセス制御を実行し、管理します。
- 暗号化技術を使用して、クラウドに保存された機密データを、移行時と保存時の両方で保護します。
- 最先端のセキュリティ監視ツールや技術を採用し、マルウェア、不正侵入、不正アクセスなどの、起こり得る危険を特定し、低減します。
- 組織がクラウド環境のセキュリティ問題に迅速に対処し、問題を軽減できるようにインシデント対応戦略を策定し、実行します。
- 企業のクラウドインフラストラクチャの、適用されるセキュリティ/コンプライアンス要件 (GDPR、HIPAA、PCI DSSなど) への準拠を確実にします。
- クラウド環境におけるセキュリティポリシー、手法、制御を確立することにより、リスクを効率的に管理し、規制遵守を確実にします。
- セキュリティインシデントをリアルタイムで認識、対処する機能を継続的に監視、サポートすることにより、クラウド環境のセキュリティを維持します。
クラウドサービスの管理およびセキュリティ確保のためのさまざまなステップ
以下は、クラウドサービスを管理、保護する際に採用される一般的な手法ですが、正確な工程はプロバイダーや組織のニーズによって異なる場合があります。
- 組織のクラウドに対するセキュリティニーズを特定する: データの機密性、法的要件、業界標準、商業的目標などを考慮しつつ、組織のセキュリティニーズを特定します。
- セキュリティアーキテクチャーを構想、構築する: クラウド環境のネットワークセキュリティ、アクセス制限、暗号化、データ保護、インシデント対応などを考慮した、完全なセキュリティアーキテクチャーを構築します。
- ID/アクセス管理を実行する: クラウドリソースへのアクセスを認可ユーザーに限定するために、有効なID/アクセス管理のルールを作成します。これには、特権アクセス管理、ロールベースのアクセス制限、多要素認証などが含まれます。
- データの暗号化: 暗号化技術を使用して、移行時と保存時の両方でデータを保護します。これには、有効な暗号キー管理と暗号化手法の使用が不可欠です。
- 強固なセキュリティ監視ツールとテクノロジーを導入する: 強固なセキュリティ監視ツールとテクノロジーを使用して、クラウド環境に脅威や侵入の可能性がないかを継続的に監視します。これには、ログ分析、セキュリティ情報イベント管理 (SIEM) テクノロジー、侵入検知システムなどが含まれます。
- インシデント対応プロセスの確立: クラウド環境におけるセキュリティ問題を管理するために、インシデント対応計画とプロセスを確立し、記録します。そのためには、役割と責務を定義し、インシデントを分類し、さらに封じ込め、排除、復旧の工程を定める必要があります。
- 定期的な脆弱性評価と侵入テストの実施: 定期的に脆弱性評価と侵入テストを実施することにより、クラウドインフラストラクチャ、アプリケーション、システムの脆弱性を検出し、解決します。
- 規制遵守: GDPR、HIPAA、PCI DSSなど、クラウド運用に関連するセキュリティおよび準拠法やガイドラインなどを常に最新の状態に保つために、クラウド環境での規制の遵守を保証するための手順を定め、管理機能を導入します。
- 継続的な評価と改善: セキュリティ対策の有効性を定期的に見直し、評価します。セキュリティポスチャを総合的に強化するために、セキュリティインシデントを監視し、パターンを検証し、必要に応じてポスチャの修正を行います。
- マネージドセキュリティサービスプロバイダーとの連携: 組織のセキュリティ機能を強化するために、クラウドセキュリティを専門とするマネージドセキュリティサービスプロバイダー (MSSP) との連携を検討します。MSSPは、知識、継続的な支援、24時間体制での監視、インシデント対応などを提供します。
クラウドセキュリティマネージドサービス - サービス内容とそのメリット
クラウドセキュリティマネージドサービスは、クラウド環境の管理とセキュリティ確保に大きく影響するさまざまなメリットを提供します。そのメリットは次のとおりです。
- 専門的な知識と分野に精通: クラウドセキュリティマネージドサービスを提供するマネージドサービスプロバイダー (MSP) は、クラウドセキュリティに関する専門的な知識と分野に精通し、クラウドプラットフォーム、新たな脅威、ベストプラクティスに関する包括的な知識を有しています。そのため、クラウド環境特有のニーズに合わせて調整されたセキュリティ対策を策定、実行することができます。
- 脅威のプロアクティブな検知と対応: MSPは、高度な監視ツールとテクノロジーを採用し、クラウド環境をプロアクティブに監視します。このMSPの継続的な監視により、不正アクセス、異常なアクティビティ、マルウェアインシデントなど、潜在的なセキュリティ脅威を迅速に特定することができます。こうしたインシデントに迅速に対応することで、MSPはセキュリティ侵害の影響を最小限に抑え、リスクを効率的に低減します。
- 拡張性と柔軟性: クラウドセキュリティマネージドサービスは、組織の成長とニーズの変化に合わせてシームレスに拡張できるように設計されています。また、MSPは、セキュリティ対策の有効性を維持しつつ、クラウドリソースの変更に対応することができます。こうした拡張性と柔軟性により、組織はクラウド環境の管理やセキュリティ確保に煩わされることなく、主要業務に集中することができます。
- コスト節減: クラウドセキュリティマネージドサービスプロバイダーを利用することで、セキュリティチームとインフラストラクチャを社内で構築する場合と比較してコストを節減することができます。マネージドサービスは、サブスクリプションまたは従量制モデルで運用されるため、セキュリティハードウェア/ソフトウェア、および人材への先行投資が不要になります。また、組織ではMSPが提供する専門知識/技術や共有インフラストラクチャにより、社内でセキュリティ運用を維持する負担が軽減します。
- 規制遵守: MSPは、GDPR、HIPAA、PCI DSSなど、組織が遵守すべき規制要件や基準を十分に理解し、これらの規制に則ったセキュリティ制御の実行と維持を支援することができます。MSPと連携することで、組織は最新のセキュリティおよびプライバシーガイドラインに準拠し、罰則や評判の低下の可能性を低減できます。
- 主要業務に集中: クラウドセキュリティ管理を信頼できるサービスプロバイダーに委託することで、組織は社内リソースやITチームを主要業務に集中させることができます。また、クラウドセキュリティの複雑なタスクをMSPに委託することで、戦略的イニシアチブ、イノベーション、プロセスの改善に注力できるため、組織はビジネス成果を総体的に向上させることができます。
クラウドコンピューティングにおける運用保護サービスのセキュリティ管理分野
- クラウドコンピューティングにおける運用保護サービスは、次のようなセキュリティ管理の主要分野に対応します。
- ID/アクセス管理 (IAM): 強固な認証/承認メカニズムにより、クラウドサービスへのアクセスを制御します。
- データ保護: 暗号化、データ損失防止、強固なバックアップ戦略によってデータを保護します。
- ネットワークセキュリティ: セグメンテーション、モニタリング、ファイアウォール、VPNを導入し、ネットワークベースの攻撃から保護します。
- 脆弱性管理: 脆弱性を定期的にスキャンし、パッチ管理を通じて迅速に対処します。
- セキュリティ監視とインシデント対応: 強固な監視ツールとインシデント対応プロセスにより、セキュリティインシデントを検出し、対処します。
- 規制遵守とリスク管理: 規制を遵守し、リスク管理フレームワークを導入します。
- クラウドプロバイダーによる管理: 信頼できるプロバイダーを選択し、明確な契約上の合意を確立します。
- セキュリティ教育と意識の向上: ユーザーに対し、セキュリティ対策とデータ保護の重要性について教育します。
- 事業継続性とディザスタリカバリ: サービスの中断やデータ漏洩に備えた計画を策定します。
- サードパーティリスク管理: サードパーティベンダーに関連するセキュリティリスクを評価し、管理します。
これらの分野への対応により、組織はクラウドコンピューティング環境における強固なセキュリティポスチャを確立することができます。
クラウド管理およびセキュリティサービスとは
クラウド管理およびセキュリティサービスは、クラウドコンピューティング環境を効果的に管理し、保護する上で極めて重要な役割を果たしています。これらのサービスは、クラウドでホストされているデータ、アプリケーション、インフラストラクチャの可用性、信頼性、保護を確保することに重点を置いています。
クラウド管理サービス:
- 企業が特定のニーズに合わせてクラウドリソースを設定し、最適化するのを支援します。
- クラウドリソースのパフォーマンスと可用性を監視、管理し、円滑な運用を確保します。
- コスト節減対策と効率的なリソース割り当てを実行し、クラウド運用のコストを最適化します。
- 業界の規制を満たすためにガバナンスフレームワークとコンプライアンス基準を確立します。
- ルーチンタスクを自動化し、クラウド運用を合理化することで業務効率を向上させます。
クラウドセキュリティ サービス:
- クラウドベースの資産、データ、アプリケーションを不正アクセスやセキュリティ脅威から確実に保護します。
- 強力なセキュリティ対策により、ユーザーIDを管理し、クラウドリソースへのアクセスを制御します。
- データ暗号化技術を導入し、データのプライバシーと機密性を維持します。
- 高度な監視機能と脅威インテリジェンスにより、セキュリティ脅威を検出し、防止します。
- 脆弱性を定期的に評価し、必要なパッチとアップデートを適用してセキュアなクラウド環境を維持します。
- セキュリティインシデントに対処し、低減するためにインシデント対応計画を策定し、調査を実施します。
- 業界の規制と基準に準拠し、機密データを保護します。
クラウドマネージドセキュリティサービスとは
組織のクラウドセキュリティ管理の負担を排除するクラウドマネージドセキュリティサービスの詳細は次のとおりです。
クラウドマネージドセキュリティサービス (CMSS):
- クラウドセキュリティを専門とする外部プロバイダーにセキュリティ管理および監視業務を委託します。
- セキュリティ専門家の専門知識を活用し、クラウドベースの資産、データ、アプリケーションを保護します。
- クラウド環境を継続的に監視し、セキュリティ脅威をリアルタイムで検知し、対応します。
- データプライバシーの確保と規制遵守のためにセキュリティ制御とセキュリティのベストプラクティスを実行します。
- クラウドリソースへのユーザーアクセスと認証を管理することで、安全性を維持し、認可ユーザーのみがアクセスできるようにします。
- 脆弱性評価の実施、必要なパッチの適用およびアップデートの実行により、安全なクラウド環境を維持します。
- 24時間365日のセキュリティインシデント対応と脅威インテリジェンスにより、セキュリティ侵害に迅速に対処します。
- クラウド環境のセキュリティポスチャの可視化を向上させるために、セキュリティレポートと重要情報を提供します。
- 自動化とオーケストレーションによってセキュリティ運用を合理化し、効率を向上させます。
- クラウドデータ保護のためのディザスタリカバリの実行、バックアップソリューションの導入により、事業継続性を確保します。
クラウドマネージドセキュリティサービスを利用することで、組織はクラウドインフラストラクチャの管理とセキュリティ確保を外部の専門家に任せながら、主要業務に集中することができます。また、このサービスは、進化するセキュリティ脅威からクラウド環境を保護するための包括的かつプロアクティブなアプローチを提供します。
HPEとクラウドセキュリティマネージドサービス
クラウドセキュリティマネージドサービスを通じて組織を支援する製品とサービスをご紹介します。
モダンなネットワークに最適なHPE Aruba Networkingが提供するエッジからクラウドまでのセキュリティ
- HPE Aruba Networkingのゼロトラストセキュリティは、キャンパスやブランチのネットワークと同じコントロールを自宅やリモートワーカーに適用します。これにより、次のことが可能になります。
- 場所にかかわらず、ネットワークに何が接続されているかを把握
- IDとロールを使用してITリソースへの最小アクセスを許可
- リアルタイムの脅威データに基づいてアクセス権限を動的に変更
- コスト削減と人員削減を実現する包括的なツールによるビジネスオペレーションの確保のための有益な情報と制御を提供することで、適切なセキュリティ基準を満たします。
- お客様が制御を一元化してイノベーションに注力できるよう、常にグローバルに提供される、インフラストラクチャとアプリケーションを監視、運用、最適化するサービス。