NonStop運用編
At a glance | |
---|---|
スケジュールと申し込み | |
コースコード | HU0B7S |
日数(開始時間~終了時間) | 2日間(10:00 ~ 18:00) |
実施方法 | |
受講料 | 140,000円 (税込み:154,000円) |
コースの概要
NonStopサーバのシステム運用の環境とオペレーターのタスクに関して解説します。
また具体的な演習を通じて、主要なシステム管理ツールの使用方法を体験します。
※本コースは、NonStop基礎編コースの後続のコースとして実施されます。NonStop基礎編のテキストも一部利用するためご持参いただくことが望ましいです
このコースを修了すると次ような基礎が理解できるようになります。
- NonStopサーバの基盤運用の概念が理解できる。
- NonStopサーバのシステム運用で使用するツールとユーティリティの使用方法が理解できる。
- NonStopサーバの運用に必要となる、カーネルとファイルシステムの知識。
2021年10月開催分よりテキストは電子版になります。
ご入手いただくための方法は、お申し込み後の弊社からのメールに記載されています。
メールの手順に従い、コースが始まる前に電子テキストの入手をお済ませください。
前提知識
HU0B2S:NonStop基礎編コースを受講済みの方
ライブオンラインでは演習環境への接続にSSHを使用します。特に企業ネットワーク等でSSH接続が許可されていないケースが多いので、事前にご利用予定のネットワークでSSH接続が可能かご確認の上お申し込みください。
主な対象者
- NonStopサーバに初めてかかわる次の方
- システム管理者やネットワーク管理者
- テクニカル・サポート担当者
- システム運用担当者
- NonStopのインフラ知識を必要とするアプリケーション設計、開発担当者
コースの説明
次の項目の講義と演習を行います。
- NonStopサーバーの起動と停止
- NonStopカーネルとファイルシステム
- システム運用と監視
- ストレージの運用
- ネットワークの運用
- セキュリティの運用
- Guardian/OSS環境の相互運用
- ツール、ユーティリティの演習