Pythonプログラミング基礎研修
At a glance | |
---|---|
スケジュールと申し込み | |
コースコード | H0LS7S |
日数(開始時間~終了時間) | 2日間(10:00~18:00) |
実施方法 | ・クラスルーム(新宿) |
受講料 | 50,000円 (税込み:55,000円) |
コースの概要
近年、人工知能や機械学習、Deeplearningの普及に伴い、非常に注目されているPython。
本研修ではPythonの特徴や仕組みを理解していただき、
講義と実習を通してPythonプログラミングの基礎知識を身に付けます。
※本カリキュラムは3系となります。
コースの目的
- Pythonの環境設定から言語の特徴、活用方法を実機を通じて学習する。
- Pythonの使い方を学び、今後使えるようになる。
主な対象者
- 何らかのプログラミング言語の経験があること
コースの説明
1.Pythonの概要
- Pythonとは
- Pythonの特徴
2.環境の作成
- Pythonのインストール
- Pythonの起動
- 統合開発環境
3.基本文法
- print関数
- コメント
- 演算子
- 変数
- 予約語
- 制御構造
4.データ型
- データ型の種類
- オブジェクト型
- 数値型
- 整数型
- 文字列型
- None型
- リスト
- タプル
- 辞書
- セット
5.関数
- 関数
- 引数
- 戻り値
- 高度な引数利用
- 関数オブジェクト
- 関数のネスト
- クロージャ
- デコレータ
- スコープ
6.クラス
- クラス
- 属性
- 操作
- クラスの利用
- クラスの属性
- クラスメソッド
- スタティックメソッド
7.クラスの継承
- クラスの継承
- 属性
- コンストラクタ
- メソッド
- 多重継承
8.モジュール化
- モジュール化
- インポート
- パッケージ
- スクリプト化
9.文字列
- 文字列
- 文字列の生成
- 文字列の操作
10.日付/時間
- 日付/時間操作モジュール
- datetimeクラス
- timedeltaクラス
- dateクラス
11.ファイル操作
- ファイル操作
- パス構築
- ファイルシステム操作
12.正規表現
- 正規表現
- 特殊文字
- 正規表現の利用
※本コースは株式会社フルネス主催コースです。