ITIL® ファンデーション 速習2日間 <試験バウチャー付>(V3対応)
再試験無料(試験料金はHPE教育サービスが負担します)(受講後1年間)
At a glance | |
---|---|
スケジュールと申し込み | |
コースコード | H0AL0S |
日数(開始時間~終了時間) | 2日間 (10:00~18:30) |
実施方法 | ・クラスルーム (本社) ・ライブオンライン |
受講料 | 98,000円(税込み:107,800円) |
ITIL V3関連研修は、以下の日程を最終回とさせていただきます。
最終回までのご受講またはITIL4への移行をお願いいたします。
- HF421S ITIL®ファンデーション<含認定試験>(V3対応):5月23日
- H0AL0S ITIL®ファンデーション 速習2日間<含認定試験>(V3対応):6月2日
- HF427S ITIL®サービス提案と合意(SOA) <含認定試験>:9月5日
- HF428S ITIL®運用サポートおよび分析(OSA)<含認定試験>:9月26日
- HF429S ITIL®リリース、コントロールおよび妥当性の確認(RCV)<含認定試験>:10月17日
- HF430S ITIL®プランニング、プロテクションおよび最適化(PPO)<含認定試験>:9月12日
- HF442S ITIL®ライフサイクル全体の管理(MALC) <含認定試験>:9月26日
- HU0C8S ITIL®4マネージング プロフェッショナル移行<含認定試験>:10月3日
ご注意
- 2019年にITILの新しいバージョンITIL4がリリースされました。
- ITIL4の利点はV3を包含するので、どうしてもV3でなければならない理由がある方以外は、ITIL4のご受講をおすすめします。
- ITIL4に関する詳しい情報は、こちらのページをご参照ください。
コースの特徴
- ITIL® v3 2011Edition対応の認定コースです
- サービスマネジメントのベストプラクティス、ITIL v3の基礎を習得する認定コースです
- 最終日の認定試験に合格すれば、ITILファンデーション認定資格を取得できます
受講後1年間、合格するまで再試験を無料で受験できます(試験料金はHPE教育サービスが負担します)。無料で再試験をご受験するためには、当該試験の不合格を証明する文書が必須です。再試験のお申込時にご提供ください。ご提示がない場合は、無料での再試験はご提供できません。例えば、次のようなケースではバウチャー発行は有料となります。- 試験科目を間違えて申し込んだ(例えば、受講した研修がITILV3ファンデーションで、申し込んだ試験がV4など)
- パスポートの有効期限が切れていて、受験できなかった
- パスポートに書いてある名前が、受験氏名と異なっており、受験できなかったM
- 受験日に受験しなかった
- 他、当該試験の不合格を証明する文書が提供できない場合
- 本来は3日間で実施するべきITIL®ファンデーションの内容を2日間で実施します。講義および試験対策は、3日間コース(HF421S)と比べると若干簡素で演習はありません。
- 世界中で実施実績のあるHPEオリジナルテキスト日本語版を使用します。
コースの概要
ITIL v3の基礎を多数の事例を用いてわかりやすく解説します。
サービスのライフサイクル、プロセス、組織の能力など、サービスプロバイダの競争力を強化するために活用できるサービスマネジメントのベストプラクティスを習得できます。
コースの最終日に、ITILファンデーション認定試験を実施します。
ITIL® ファンデーション研修の公式シラバスは3日間で学習することを想定した内容です。本コースは、どうしても業務を3日間空けられない方向けの、2日間に凝縮した講義と試験のみのコースです。講義および試験対策は、3日間コース(HF421S)と比べると若干簡素で演習はありません。通常は3日間コース(HF421S)のご受講を強くお勧めします。
HF421Sとの違いに関して、詳しくは こちらをご覧ください。
- 資格取得応援します!受講後1年間、合格するまで再試験を無料で受験できます(試験料金はHPE教育サービスが負担します)。無料で再試験をご受験するためには、当該試験の不合格を証明する文書が必須です。再試験のお申込時にご提供ください。ご提示がない場合は、無料での再試験はご提供できません。
例えば、次のようなケースではバウチャー発行は有料となります。- 試験科目を間違えて申し込んだ(例えば、受講した研修がITILV3ファンデーションで、申し込んだ試験がV4など)
- パスポートの有効期限が切れていて、受験できなかった
- パスポートに書いてある名前が、受験氏名と異なっており、受験できなかった
- 受験日に受験しなかった
- 他、当該試験の不合格を証明する文書が提供できない場合
(ITIL v3の終了にともない、試験機関による本試験の提供が終了した場合は、再試験も終了します)
【試験機関の変更】
2018年1月よりITILの試験機関が変わります。
詳しくは こちら
【認定証のPDF提供】
2018年1月より、認定試験合格後に発行される認定証はPDFでのご提供となります。
認定証は試験機関のWebサイトよりダウンロードできます。
ITIL試験の受験のためには、PEOPLECERT社にアカウントを登録しておく必要があります。 ご登録はご受講いただくコースの初日中には完了しておいてください。
こちらからご登録をお願いいたします。
既にPEOPLECERT社にアカウントをお持ちの方は、登録済みのプロファイルを確認して、未入力の必須項目がないか、入力内容に間違いがないかをご確認ください。
ご注意:アカウントのプロファイルに不備がある場合、PEOPLECERT社は試験結果を保留にし、訂正されるまで連絡しません。
HPE ライブオンライン研修
本コースはHPE ライブオンライン研修に対応しています。
HPE ライブオンライン研修はインターネットを使ったオンライン研修です。場所を選ばずに、演習を含め全ての研修項目を、教室での受講と同じ高いレベルで受講する事ができます。
ライブオンラインに関して、詳しくはこちらをご覧ください。
2021年3月1日開催分よりテキストは電子版になります。
事前に電子テキストをご入手いただいていることを前提に研修を進めさせていただきます。
ご入手いただくための方法は、お申し込み後の弊社からのメールに記載されています。
試験はオンライン試験のみです。研修期間中の試験実施はございません。研修終了後、お客様のご都合に合わせた日程でご受験いただけます。
オンライン試験の詳細はこちらをご参照ください。
前提知識
- コンピュータの初歩的な知識があることが望ましいですが、必須ではありません
主な対象者
- ITサービスの企画/設計/開発/構築/テスト/運用/改善のいずれかに携わるすべてのITスタッフ
IT関連の営業職、管理職および上級マネージメント - 3日間業務を離れることが難しい方。通常は3日日間研修(HF421S)をお勧めします。
お得な情報
- 資格取得応援します!受講後1年間、合格するまで再試験を無料で受験できます(試験料金はHPE教育サービスが負担します)。無料で再試験をご受験するためには、当該試験の不合格を証明する文書が必須です。再試験のお申込時にご提供ください。ご提示がない場合は、無料での再試験はご提供できません。
例えば、次のようなケースではバウチャー発行は有料となります。- 試験科目を間違えて申し込んだ(例えば、受講した研修がITILV3ファンデーションで、申し込んだ試験がV4など)
- パスポートの有効期限が切れていて、受験できなかった
- パスポートに書いてある名前が、受験氏名と異なっており、受験できなかったM
- 受験日に受験しなかった
- 他、当該試験の不合格を証明する文書が提供できない場合
(ITIL v3の終了にともない、試験機関による本試験の提供が終了した場合は、再試験も終了します)
- 本社会場ならランチも無料、Wi-Fiも無料!
コースの目的
このコースを修了すると以下のことができるようになります。:
- ITIL v3の基本概念(ITサービスマネジメントの概要、プロセス、機能、役割)を説明できる
- ITIL v3で定義されている用語を正しく理解し、既存のITIL v3プロセスに沿った活動を実行できる
- ITILファンデーションレベルの知識を習得できる
コースの説明
1.プラクティスとしてのサービスマネジメント
- サービスの正式な定義
- 内部サービスと外部サービス
- サービスの分類
- ベストプラクティス
- サービスマネジメントの利害関係者
- 内部顧客と外部顧客
- サービスマネジメントおよびITSM の定義
- プロセス
- 機能と役割
- ITIL®v3のサービス・ライフサイクル
2.サービスオペレーション
- サービスオペレーション - 概要、目的と達成目標、適用範囲、事業に対する価値
- コミュニケーションの役割
- イベント管理
- インシデント管理
- 要求実現
- 問題管理
- アクセス管理
- サービスデスク
- 技術管理
- IT運用管理
- アプリケーション管理
3.継続的サービス改善
- 継続的サービス改善(CSI) - 概要、目的と達成目標、適用範囲、事業に対する価値
- CSI アプローチ
- デミング・サイクル(計画・実施・点検・処置)
- CSI 管理表
- サービス測定
- ベースライン
- CSF、KPI、測定基準
- 測定基準の種類
- RACI モデル
- 役割 - サービス・オーナ
- ガバナンス
- 7 ステップの改善プロセス
4.サービストランジション
- サービストランジション - 概要、目的と達成目標、適用範囲、事業に対する価値
- ナレッジ管理
- 移行の計画立案およびサポート
- 変更管理
- サービス資産管理および構成管理(SACM)
- リリース管理および展開管理
5.サービスデザイン
- サービスデザイン - 概要、目的と達成目標、適用範囲、事業に対する価値
- サービスデザインの適用範囲 - 「4 つのP」
- サービスデザイン・パッケージ(SDP)
- サービスデザインの5 つの側面
- デザイン・コーディネーション
- サービス・カタログ管理
- サービスレベル管理
- 可用性管理
- 情報セキュリティ管理
- サプライヤ管理
- キャパシティ管理
- IT サービス継続性管理(ITSCM)
6.サービスストラテジ
- サービスストラテジ - 概要、目的と達成目標、適用範囲、事業に対する価値
- 有用性と保証
- 資産、リソース、能力
- 価値創出
- 事業活動パターン
- サービス・プロバイダ
- リスク分析と管理
- サービス・ポートフォリオ管理
- IT サービス財務管理
- IT サービス事業関係管理
7.ITILv3資格スキーム
8.ITILv3ファンデーション認定試験対策
ご注意:研修期間中の試験実施はございません。研修終了後、お客様のご都合に合わせた日程でご受験いただけます。
試験はPeopleCertオンラインプロクタリング試験またはプロメトリック試験会場のどちらかを選択していただけます。
また、PeopleCert社の方針により、2022年2月1日以降、研修会場での試験実施はできなくなりました。この決定は、HPE教育サービスだけでなく、全世界かつ全教育ベンダーに適用されます。
詳しくはPeopleCert社の告示をご参照ください。
PeopleCert社の公式Webサイトはこちらです。
ITIL® は AXELOS Limited の登録商標であり、AXELOS Limited の許可のもとに使用されています。すべての権利は留保されています。