オールフラッシュ/ハイブリッドストレージソリューション

ワークロードに最適化されたフラッシュおよびハイブリッドストレージインフラストラクチャにより、エッジからクラウドまでのデータを充実させることができます。

データ中心環境の課題に対応

クラウド運用のアジリティを活用して、エッジからクラウドまでのデータの可能性を最大限に引き出すことができます。as a serviceで利用できるクラウドネイティブなデータインフラストラクチャを使用すれば、すべてのアプリケーションの強化、データ管理の効率化、およびサイロと複雑さの解消を容易に実現できます。

AIを有効活用

当て推量を排除し、アプリケーションのパフォーマンスを向上させ、リソース稼働率を最適化し、脅威と脆弱性を検知し、エッジからクラウドまでデータが必要とされる場所でデータをモバイル対応にする、AI主導のインテリジェンスにより、パフォーマンスと自動化が向上します。

クラウドネイティブ運用への移行

サイロ化されたオンプレミスの管理ソフトウェアから解放します。その結果、データがどこにあってもクラウド運用のエクスペリエンスを活用できるため、SaaSベースのコントロールでデータとインフラストラクチャをクラウドからネイティブに管理し、自動化された適切な管理が容易になります。

あらゆる場所で、ITasSを消費

アジャイルなトランスフォーメーションを達成し、シームレスな自動化とクラウドのような消費を実現する、as a serviceのエクスペリエンスとともに、すべてのインフラストラクチャにわたって劇的なコスト節減を推進します。

HPE データマネジメントフォーラム 2023

データを紡ぐHPE Storageの未来  ~Edge to Cloudを実現するHybrid Cloud基盤への糸口~

本当のHybrid Cloudとは何か、弊社が掲げるEdge to Cloud戦略の根幹を担う新たなStorageソリューションの数々をご紹介いたします。 業界でも類を見ない先進性を持ち、一線を画すPortfolioの幅を備える弊社だからこそ、今後貴社が目指すITインフラの実現に向けたヒントをご提供させていただけることと存じます。是非ご参加ください!

【開催概要】

  • 開催日時:2023年10月12日(木)16:00~18:30(受付時間15:30~)
  • 開催場所:赤坂インターシティコンファレンス アクセス
  • 主催:日本ヒューレット・パッカード合同会社
  • 定員:100名
  • 受講対象者:IT戦略・企画の立案に携わる方、ITインフラの導入・決定に携わるテクノロジスト
    ※日本ヒューレット・パッカードと競合となる企業にお勤めの方のお申し込みはご遠慮ください。
  • プログラム

    16:00~16:05

    ご挨拶
    (日本ヒューレット・パッカード合同会社 執行役員 HPC・DATA & AI ソリューション事業統括本部長(兼)データサービス事業統括本部長 根岸 史季)

    16:05~16:20

    HPE 最新ストレージ戦略
    (日本ヒューレット・パッカード合同会社 プリセールスエンジニアリング統括本部 ストレージ技術部 部長 岡野 貴広)

    16:20~16:40

    オンプレのストレージも「購入」から「利用」へ
    (日本ヒューレット・パッカード合同会社 データサービス事業統括本部 ストレージ製品本部 第二営業部 部長 山中 伸吾)

    16:40~17:00

    HPE発!新FileStorageとSaaS型バックアップ
    (日本ヒューレット・パッカード合同会社 プリセールスエンジニアリング統括本部 ストレージ技術部 南 昇吾)

    17:00~17:15

    休憩

    17:15~17:35

    これでランサムウェア対策も万全 HPEの災害対策ソリューション!
    (Zerto, a Hewlett Packard Enterprise company Regional Manager Japan & Korea 浅利 昭吾)

    17:35~17:50

    HPEが提供するオンプレ向けSTaaS
    (日本ヒューレット・パッカード合同会社 プリセールスエンジニアリング統括本部 ストレージ技術部 担当部長 江川 学)

    17:50~18:30

    情報交換会