技術資料
OpenVMS で提供されている様々なドキュメントをご案内いたします。
+ もっと見る
OpenVMS 製品マニュアル
OpenVMS ソフトウェア仕様書
OpenVMS のソフトウェア仕様書(SPD) はこちらを参照してください。
OpenVMS ホワイトペーパー
マイグレーション技術資料
OpenVMS VAX/Alpha から OpenVMS I64 へのマイグレーションに関する技術資料はこちらを参照してください。
3PAR 技術資料 (PDF)
HPE Integrity に関する情報はこちらを参照してください。
OpenVMS テクニカル・ジャーナル (PDF)
OpenVMS Technical Journal に掲載された記事を翻訳したものです。
OpenVMS 製品マニュアル
OpenVMS 日本語ドキュメント・ライブラリ
OpenVMS アップデートキット・リリースノート
SPD - ソフトウェア仕様書
-
OpenVMS オペレーティングシステム
- OpenVMS Integrity V8.4(PDF)
- OpenVMS Alpha V8.4(PDF)
-
OpenVMS オペレーティング環境
-
OpenVMS レイヤードソフトウェア
製品名/バージョン サポートOSバージョン ・OpenVMS Cluster ~V8.4 SIP (OS 組み込み製品) ・Volume Shadowing ~V8.4 SIP (OS 組み込み製品) ・DECwindows Motif V1.7 Integrity V8.3以降 / Alpha V8.4 ・DECprint Supervisor (DCPS) V2.7 Integrity V8.3, V8.3-1H1, V8.4
Alpha V7.3-2, V8.3, V8.4・Common Internet File System (CIFS) V1.2 Integrity V8.3 以降 / Alpha V8.3 以降 ・TCP/IP Services V5.7 Integrity V8.4, V8.3-1H1
Alpha V8.4, V8.3・Advanced Server V7.3B Alpha V7.3-2, V8.2, V8.3 ・DECforms V4.0 ・FMS V2.5 -
英語版 SPD/QuickSpecs
日本語 OpenVMS ドキュメント・ライブラリ
-
OpenVMS version 8.4-2
このドキュメント・ライブラリには、OpenVMS V8.4-2 / V8.4-2L1 と関連ソフトウェアのドキュメントが含まれています。ここにないものはV8.4のライブラリを参照してください。
日本語 OpenVMS V8.4-2 オペレーティング・システム (PDF)
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V8.4-2 カバーレター(ご使用のお客様へ)
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V8.4-2 ソフトウェア仕様書(SPD)
- システム管理者向け:日本語 OpenVMS V8.4-2 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V8.4-2 リリース・ノート (TXT)
OpenVMS V8.4-2 Documentation Library
下記は全て英語サイトです。
- OpenVMS by VSI ODL (Online Documentation Library)
- VSI OpenVMS Integrity OE Online Documentation Library
- VSI OpenVMS Integrity Layered Products Online Documentation Library
Software Products Library (SPL)
-
OpenVMS version 8.4
このドキュメント・ライブラリには、OpenVMS V8.4 と関連ソフトウェアのドキュメントが含まれています。
日本語 OpenVMS V8.4-2 オペレーティング・システム (PDF)
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V8.4 CD-ROM/DVD ユーザーズ・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS Integrity/Alpha V8.4 ソフトウェア仕様書
- システム管理者向け:日本語 OpenVMS V8.4 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V8.4 リリース・ノート
- システム管理者向け:OpenVMS V8.4 インストレーション・ガイド (翻訳版)
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V8.4 リリース・ノート (翻訳版)
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V8.4 新機能説明書
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS 概説書
- 一般ユーザ向け:はじめよう! 日本語 OpenVMS(日本語 OpenVMS 入門書)
- プログラマー向け:C 国際化ユーティリティ・リファレンス・マニュアル
- プログラマー向け:DEC XTPU リファレンス・マニュアル
- システム管理者向け:フォント管理ユーティリティ利用者の手引き
- プログラマー向け:IMLIB/OpenVMS ライブラリ・リファレンス・マニュアル
- 一般ユーザ向け:日本語 EVE かな漢字変換入門
- プログラマー向け:日本語 EVE リファレンス・マニュアル
- 一般ユーザ向け:日本語 EVE ユーザーズ・ガイド
- プログラマー向け:日本語画面管理ライブラリ 利用者の手引き
- プログラマー向け:日本語ライブラリ 利用者の手引き
- 一般ユーザー向け:ユーザー・キー定義 利用者の手引き
- 一般ユーザ向け:日本語入力プロセス 利用者の手引き
- 一般ユーザ向け:日本語ユーティリティ 利用者の手引き
- システム管理者向け:OpenVMS Cluster 構成ガイド
- システム管理者向け:OpenVMS Cluster システム
- プログラマー向け:OpenVMS Alpha から OpenVMS I64 へのアプリケーション・ポーティング・ガイド
- 一般ユーザ向け:OpenVMS DCL ディクショナリ (A-M) (N-Z)
- プログラマー向け:OpenVMS デバッガ説明書
- プログラマー向け:OpenVMS デバッガ・コマンド・ディクショナリ
- システム管理者向け:OpenVMS システム管理者マニュアル (上巻)
- システム管理者向け:OpenVMS システム管理者マニュアル (下巻)
- システム管理者向け:OpenVMS システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル
(上巻) (下巻)
- プログラマー向け:C ランタイム・ライブラリ・リファレンス・マニュアル (上巻)
- プログラマー向け:C ランタイム・ライブラリ・リファレンス・マニュアル (下巻)
- 一般ユーザ向け:OpenVMS ユーザーズ・マニュアル
- システム管理者向け:OpenVMS システム・セキュリティ・ガイド
- システム管理者向け:OpenVMS ACME LDAP インストレーションおよび構成ガイド
- システム管理者向け:OpenVMS Alpha パーティショニング および Galaxy ガイド
- システム管理者向け:Volume Shadowing for OpenVMS 説明書
- プログラマー向け:OpenVMS MACRO コンパイラ ポーティングおよびユーザーズ・ガイド
- システム管理者向け:Global Workload Manager Agent インストレーションおよびユーザ・ガイド
日本語 OpenVMS アーカイブ・ドキュメント (PDF)
- プログラマー向け:OpenVMS Alpha 64 ビット・アドレッシングおよび VLM 機能説明書
- プログラマー向け:OpenVMS VAX から OpenVMS Alpha へのアプリケーションの移行
- プログラマー向け:OpenVMS AXP オペレーティング・システムへの移行:再コンパイルと再リンク
- プログラマー向け:OpenVMS AXP オペレーティング・システムへの移行:システム移行の手引
- プログラマー向け:OpenVMS Extended File Specifications の手引き
- プログラマー向け:OpenVMS コネクティビティ開発者ガイド
TCP/IP Services for OpenVMS (PDF)
日本語 DECwindows Motif for OpenVMS (PDF)
- 一般ユーザ向け:日本語 DECwindows Motif V1.7 ソフトウェア仕様書
- システム管理者向け:日本語 DECwindows Motif V1.6 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 DECwindows Motif V1.7 リリース・ノート
- 一般ユーザ向け:日本語 DECwindows Motif New Desktop 使用概説書
- 一般ユーザ向け:日本語 DECwindows Motif 管理ガイド
- プログラマ向け:日本語 DECwindows Motif 日本語機能説明書
OpenVMS CIFS (PDF)
- 一般ユーザ向け:OpenVMS CIFS V1.2 ソフトウェア仕様書
- システム管理者向け:OpenVMS CIFS V1.2 ECO1 リリース・ノート
- システム管理者向け:OpenVMS CIFS V1.2 ECO1 管理者ガイド
- システム管理者向け:OpenVMS CIFS V1.2 移行ガイド
日本語 Advanced Server for OpenVMS (PDF)
- 一般ユーザ向け:日本語 Advanced Server V7.3B ソフトウェア仕様書
- システム管理者向け:日本語 Advanced Server V7.3B リリース・ノート
- システム管理者向け:日本語 Advanced Server V7.3B インストレーションおよび構成ガイド
日本語 DECprint Supervisor for OpenVMS (PDF)
- 一般ユーザ向け:日本語 DECprint Supervisor V2.7 ソフトウェア仕様書
- システム管理者向け:日本語 DECprint Supervisor V2.7 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 DECprint Supervisor V2.7 リリース・ノート
- 一般ユーザ向け:日本語 DECprint Supervisor V2.7 ユーザーズ・ガイド
- システム管理者向け:日本語 DECprint Supervisor V2.7 システム管理者ガイド
- システム管理者向け:日本語トランスレーター・リファレンス・マニュアル
-
OpenVMS V8.3-1H1/V8.3
このドキュメント・ライブラリには、OpenVMS V8.3-1H1 および V8.3 と関連ソフトウェアのドキュメントが含まれています。
日本語 OpenVMS V8.3-1H1 オペレーティング・システム (PDF)
- システム管理者向け:日本語 OpenVMS V8.3-1H1 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V8.3-1H1 リリース・ノート
- システム管理者向け:OpenVMS V8.3-1H1 新機能およびリリース・ノート
- システム管理者向け:OpenVMS V8.3-1H1 インストレーション・ガイド (翻訳版)
日本語 OpenVMS V8.3 オペレーティング・システム (PDF)
- システム管理者向け:日本語 OpenVMS V8.3 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V8.3 リリース・ノート
- システム管理者向け:OpenVMS V8.3 インストレーション・ガイド (翻訳版)
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V8.3 リリース・ノート (翻訳版)
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V8.3 新機能説明書
- システム管理者向け:Volume Shadowing for OpenVMS 説明書
- システム管理者向け:Volume Shadowing for OpenVMS におけるホスト・ベース・ミニマージ
日本語 OpenVMS アーカイブ・ドキュメント (PDF)
- プログラマー向け:OpenVMS Alpha 64 ビット・アドレッシングおよび VLM 機能説明書
- プログラマー向け:OpenVMS VAX から OpenVMS Alpha へのアプリケーションの移行
- プログラマー向け:OpenVMS AXP オペレーティング・システムへの移行:再コンパイルと再リンク
- プログラマー向け:OpenVMS AXP オペレーティング・システムへの移行:システム移行の手引
- プログラマー向け:OpenVMS Extended File Specifications の手引き
- プログラマー向け:OpenVMS コネクティビティ開発者ガイド
TCP/IP Services for OpenVMS (PDF)
日本語 DECwindows Motif for OpenVMS (PDF)
- システム管理者向け:日本語 DECwindows Motif V1.6 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 DECwindows Motif V1.6 リリース・ノート
日本語 Advanced Server for OpenVMS (PDF)
- システム管理者向け:日本語 Advanced Server V7.3B リリース・ノート
- システム管理者向け:日本語 Advanced Server V7.3B インストレーションおよび構成ガイド
日本語 DECprint Supervisor for OpenVMS (PDF)
-
OpenVMS V8.2-1 / V8.2
このドキュメント・ライブラリには、OpenVMS Version 8.2-1 および Version 8.2 と関連ソフトウェアのドキュメントが含まれています。
日本語 OpenVMS オペレーティング・システム (PDF)
OpenVMS Version 8.2-1
(下記以外は,V8.2-1 リリースにもV8.2のドキュメントが適用されます)
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V8.2-1 新機能およびリリース・ノート
OpenVMS Version 8.2
- システム管理者向け:日本語 OpenVMS V8.2 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V8.2 リリース・ノート
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V8.2 リリース・ノート (翻訳版)
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V8.2 新機能説明書
日本語 OpenVMS アーカイブ・ドキュメント (PDF)
- プログラマー向け:OpenVMS Alpha 64 ビット・アドレッシングおよび VLM 機能説明書
- プログラマー向け:OpenVMS VAX から OpenVMS Alpha へのアプリケーションの移行
- プログラマー向け:OpenVMS AXP オペレーティング・システムへの移行:再コンパイルと再リンク
- プログラマー向け:OpenVMS AXP オペレーティング・システムへの移行:システム移行の手引
- プログラマー向け:OpenVMS Extended File Specifications の手引き
- プログラマー向け:OpenVMS コネクティビティ開発者ガイド
日本語 TCP/IP Services for OpenVMS (PDF)
- システム管理者向け:日本語 TCP/IP Services V5.5 インストレーション/コンフィギュレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 TCP/IP Services V5.5 リリース・ノート
- 一般ユーザ向け:日本語 TCP/IP Services V5.5 日本語機能の手引き
日本語 DECwindows Motif for OpenVMS (PDF)
- システム管理者向け:日本語 DECwindows Motif V1.5 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 DECwindows Motif V1.5 リリース・ノート
日本語 Advanced Server for OpenVMS (PDF)
- システム管理者向け:日本語 Advanced Server V7.3A リリース・ノート
- システム管理者向け:日本語 Advanced Server V7.3 インストレーションおよび構成ガイド
日本語 DECprint Supervisor for OpenVMS (PDF)
-
OpenVMS V7.3-2
このドキュメント・ライブラリには、OpenVMS Alpha Operating System Version 7.3-2 とレイヤード・ソフトウェアのドキュメントが含まれています。
日本語 OpenVMS オペレーティング・システム (PDF)
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V7.3-2 日本語マニュアル概要
- システム管理者向け:日本語 OpenVMS Alpha V7.3-2 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V7.3-2 リリース・ノート
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V7.3-2 リリース・ノート (翻訳版)
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V7.3-2 新機能説明書
- プログラマー向け:OpenVMS Alpha 64 ビット・アドレッシングおよび VLM 機能説明書
日本語 OpenVMS アーカイブ・ドキュメント (PDF)
- プログラマー向け:OpenVMS VAX から OpenVMS Alpha へのアプリケーションの移行
- プログラマー向け:OpenVMS AXP オペレーティング・システムへの移行:再コンパイルと再リンク
- プログラマー向け:OpenVMS AXP オペレーティング・システムへの移行:システム移行の手引
- プログラマー向け:OpenVMS Extended File Specifications の手引き
日本語 TCP/IP Services for OpenVMS (PDF)
- システム管理者向け:日本語 TCP/IP Services V5.4 インストレーション/コンフィギュレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 TCP/IP Services V5.4 リリース・ノート
日本語 DECwindows Motif for OpenVMS (PDF)
日本語 Advanced Server for OpenVMS (PDF)
- システム管理者向け:日本語 Advanced Server V7.3A リリース・ノート
- システム管理者向け:日本語 Advanced Server V7.3 インストレーションおよび構成ガイド
日本語 DECprint Supervisor for OpenVMS (PDF)
- システム管理者向け:日本語 DECprint Supervisor V2.1A インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 DECprint Supervisor V2.1A リリース・ノート
日本語 ESCP トランスレーター (PDF)
- システム管理者向け:日本語 ESCP トランスレーター V1.1 リリース・ノート
- システム管理者向け:日本語 ESCP トランスレーター V1.1 ユーザー・ガイド
-
OpenVMS V7.3-1
このドキュメント・ライブラリには、OpenVMS Alpha Operating System Version 7.3-1 とレイヤード・ソフトウェアのドキュメントが含まれています。
日本語 OpenVMS ドキュメント (PDF)
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V7.3-1 マニュアル概要
- システム管理者向け:日本語 OpenVMS Alpha V7.3-1 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V7.3-1 リリース・ノート
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V7.3-1 リリース・ノート [翻訳版]
- 一般ユーザ向け:AlphaServer ES47/ES80/GS1280 サポート・キットの新機能およびリリース・ノート
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V7.3-1 新機能説明書
- プログラマー向け:OpenVMS Alpha 64 ビット・アドレッシングおよび VLM 機能説明書
- プログラマー向け:OpenVMS Extended File Specifications の手引き
- プログラマー向け:OpenVMS VAX から OpenVMS Alpha へのアプリケーションの移行
日本語 TCP/IP Services for OpenVMS ドキュメント (PDF)
- システム管理者向け:日本語 Compaq TCP/IP Services V5.3 インストレーション/ コンフィギュレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 Compaq TCP/IP Services V5.3 リリース・ノート
- 一般ユーザ向け:日本語 Compaq TCP/IP Services V5.3 日本語機能の手引き
日本語 DECwindows Motif for OpenVMS ドキュメント (PDF)
日本語 Advanced Server for OpenVMS ドキュメント (PDF)
日本語 DECprint Supervisor for OpenVMS ドキュメント (PDF)
日本語 ESCP トランスレーター ドキュメント (PDF)
- システム管理者向け:日本語 ESCP トランスレーター V1.1 リリース・ノート
- システム管理者向け:日本語 ESCP トランスレーター V1.1 ユーザ・ガイド
-
OpenVMS V7.3
このドキュメント・ライブラリには、OpenVMS Alpha Operating System Version 7.3 とレイヤード・ソフトウェアのドキュメントが含まれています。
日本語 OpenVMS ドキュメント (PDF)
- 一般ユーザ向け:日本語 Compaq OpenVMS V7.3 マニュアル概要
- システム管理者向け:日本語 Compaq OpenVMS VAX V7.3 インストレーション・ガイド
- システム管理者向け:日本語 Compaq OpenVMS Alpha V7.3 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 Compaq OpenVMS V7.3 リリース・ノート
- 一般ユーザ向け:Compaq OpenVMS V7.3 リリース・ノート [翻訳版]
- 一般ユーザ向け:Compaq OpenVMS V7.3 新機能説明書
- プログラマー向け:OpenVMS Alpha 64 ビット・アドレッシングおよび VLM 機能説明書
- プログラマー向け:Compaq OpenVMS Extended File Specifications の手引き
- プログラマー向け:OpenVMS VAX から OpenVMS Alpha へのアプリケーションの移行
日本語 Compaq DECwindows Motif for OpenVMS V1.2-6 ドキュメント (PDF)
日本語 Compaq Advanced Server for OpenVMS V7.3 ドキュメント (PDF)
日本語 DECprint Supervisor V1.8A ドキュメント (PDF)
-
OpenVMS V7.2-2
このドキュメント・ライブラリには、OpenVMS Alpha Operating System Version 7.2-2 とレイヤード・ソフトウェアのドキュメントが含まれています。
日本語 OpenVMS ドキュメント (PDF)
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V7.2-2 マニュアル概要
- システム管理者向け:日本語 OpenVMS Alpha V7.2-2 インストレーション・ガイド
- 一般ユーザ向け:日本語 OpenVMS V7.2-2 リリース・ノート
- 一般ユーザ向け:OpenVMS V7.2-2 新機能およびリリース・ノート [翻訳版]
- プログラマー向け:OpenVMS Alpha 64 ビット・アドレッシングおよび VLM 機能説明書
- プログラマー向け:OpenVMS Extended File Specifications の手引き
- プログラマー向け:OpenVMS VAX から OpenVMS Alpha へのアプリケーションの移行
日本語 DECwindows Motif for OpenVMS V1.2-6 ドキュメント (PDF)
日本語 Advanced Server for OpenVMS V7.3 ドキュメント (PDF)
日本語 DECprint Supervisor V1.8A ドキュメント (PDF)
OpenVMS ホワイトペーパー
-
BL860c i2 / BL870c i2 / BL890c i2 サーバーブレードで OpenVMS V8.4 を利用する性能上のメリット
TechWise Research 社のレポート「Performance Benefits of OpenVMS V8.4 Running on BL8x0c i2 Server Blades」を要約したものです。
このホワイトペーパーでは、 BL8x0c i2 サーバーブレードで OpenVMS V8.4 を実行した場合の性能に関して、 実機によるテスト結果にもとづいて詳細にレビューしています。
内容:
BL8x0c i2 サーバーで実現している性能に関する改善:
- デュアルコアからクワッドコアへアップグレードされ、 ハイパースレッドをサポートしています。
- DDR2 から DDR3 へメモリ規格がアップグレードされ、 メモリ容量が 8 倍に、帯域幅が 6 倍に増加しています。
- CPU 性能が以下のように向上しています。
・整数演算テストの結果:
・BL8x0c i2 サーバーブレードは、整数演算テストで それより古い Integrity サーバーの 2 倍以上の性能を出しています。
・新しいサーバーブレードでクワッドコアを採用していることが 性能差として現れています。
・BL860c のプロセッサと比較した場合、1 コア当たりの性能向上率は 1.73GHz の BL860c i2 で約 15% です。・浮動小数点演算テストの結果:
・BL8x0c i2 サーバーブレードは、浮動小数点演算テストで、 それより古い Integrity サーバーの 2 倍以上の性能を出しています。
・古いサーバーがデュアルコアを搭載しているのに対し、 新しいサーバーブレードではクワッドコアを採用していることが 性能差として現れています。
・BL860c のハイエンド・プロセッサと比較した場合、 1 コア当たりの浮動小数点演算の性能向上率は 1.73GHz の BL860c i2 で約 17% です。 性能向上の要因の 1 つは、新しい高精度浮動小数点アーキテクチャによるものです。OpenVMS V8.4 で実現している性能に関する改善:
OpenVMS V8.4 では、 BL8x0c i2 サーバーブレードで実行した場合に性能が向上するように、 以下のような性能の改善が行われています。
- 書き込みビットマップ(WBM)シャドウドライバー
- memcmp/Strcmp 最適化
- ボリューム・シャドウイングの性能改善
- 専用のCPUロックマネージャ
- AST キューイング
- 例外処理の最適化
- イメージ起動性能の改善
- 高速USBブートのサポート
- BACKUP ユーティリティの改善
これらの改善により、以下のような効果が見られます。
- OpenVMS V8.3-1H1 と比較して、 いくつかのタイプのワークロードで 200% 以上の性能向上が見られます。
- OpenVMS V8.4 では、ボリューム・シャドウイングに対する重要な 2 つの改善、 すなわち最大 6 メンバーのサポートと Shadow Split Read LBN のサポートが追加されています。
- ミニコピーとミニマージの処理速度が 3~4 倍向上しています (ディスマウントされているメンバーの数に依存)。
- 6 メンバーでのデータアクセス速度が 2~3倍向上しています (GB 数に依存)。
- OpenVMS V8.4 では、BACKUP に対する重要な 2 つの改善、 すなわち最大 2TB のボリュームのサポートと 圧縮セーブセットの生成機能が含まれています。
- あるテストイメージでは、セーブセットの圧縮率が 272% 向上しています (圧縮率はデータのタイプに依存します)。
アプリケーション性能テストの結果:
- Apacheの性能テスト:
・Apache のベンチマークでは、BL860c i2 は BL860c と比較して、 1 秒あたりのリクエスト数が 95% 向上しています。
・Flex-10 対応の VC ブレードモジュールを含むシステムでは、 Apache クライアントで大きな効果が得られます。- Rdbの性能テスト:
・Rdb のテストでは、BL890c i2 は rx8640 と比較して、 1 秒あたりのトランザクション量が 2 倍となっています。
・同様に BL890c i2 と rx8640 を比較すると、約半分の時間で処理を完了しています。- Javaアプリケーションの性能テスト:
・AlphaServerとの比較:
・BL860c i2 の最大スループットは、プロセッサ(ソケット)あたりでは、 AlphaServer ES45 と比較して最大で 10.4 倍です。
・8 スレッドでの BL860c i2 のスループットは、 AlphaServer ES45 と比較して最大で 11.7 倍です。
・古いIntegrityサーバーとの比較:
・BL870c i2 でのプロセッサ(ソケット)あたりの最大スループットは、 rx6600 と比較して最大 1.8 倍です。
・8 スレッドでの BL860c i2 のスループットは、 rx6600 と比較して最大で 2.2 倍です。
・16 スレッドでの BL870c i2 のスループットは、 rx6600 と比較して最大 2.0 倍です。- Oracleの性能テスト:
・Oracle 10gR2 の性能テストでは、 BL890c i2 サーバブレードは rx7640 と比較して 最大 3 倍のアドバンテージがあります。
その他のOpenVMS関連のドキュメント
OpenVMS の概要と基本的な操作方法について説明したドキュメントです。
OpenVMS 関連情報
ライブラリ
OpenVMS トップ
Intel、インテル、Intel ロゴItanium、Itanium Insideは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。