Linux技術情報 技術文書
Linux用管理ツールについての技術情報
本ページでは HPEの管理ツールに関する技術情報について記述いたします。詳しくは製品情報についてをご覧ください。
+ もっと見る
Linuxインストールフロー
ProLiant Gen10向け Linuxインストールフロー
できるだけ HPEに特化しない最も一般的且つシンプルな汎用的インストール方法です
ProLiant Gen10 Plus向け Linuxインストールフロー
できるだけ HPEに特化しない最も一般的且つシンプルな汎用的インストール方法です。
ハードウェアセットアップについての技術情報
Intelligent Provisioning(IP)関連
ProLiant Gen10用
ProLiant Gen9用
Intelligent Provisioning(IP) v2.82技術情報追加 - ダウンロード、SDR
- Gen9向けです
- ISO版でのオフラインアップデート自体とオフラインで利用する機能については OSを問いません
- オフラインの内 OSインストール機能とオンラインで利用するメンテナンス機能に対応する OSは下記となります。
- Red Hat Enterprise Linux - 6, 7, 8
- SUSE Linux Enterprise Server - 11, 12
- CVE-2020-15705の脆弱性に対応
- UEFI DBX(forbidden signature DB)のアップデートを hexan-1.0.1-1にて行います
ProLiant Gen8用
Intelligent Provisioning(IP) v1.72技術情報追加 - ダウンロード、SDR
- Gen8向けです
- ISO版でのオフラインアップデート自体とオフラインで利用する機能については OSを問いません
- オフラインの内 OSインストール機能とオンラインで利用するメンテナンス機能に対応する OSは下記となります。
- Red Hat Enterprise Linux - 5, 6, 7
- SUSE Linux Enterprise Server - 10, 11, 12
- Grub2の BootHole(CVE-2020-10713), insmod(CVE-2020-7205), unsigned grub(CVE-2020-15705)の脆弱性に対応
- UEFI DBXを heaxane-1.0.1-1.x86_64.rpmでアップデートを行います
UEFI DBX(Secure Boot Forbidden Signature Database)
BootHoleに対応した 前述の IP(intelligent provisioning)の Recovery ISOからシステムを更新した場合には UEFI DBXは自動で更新されています。IPを RPM形式で更新した場合には下記のコンポーネントで別途 UEFI DBXの更新を行う必要があります。
HpeDbxAppend.zip - v1.0
UEFI Shellから UEFI DBXの更新を行います
hexane-1.0.6-1.x86_64.rpm
Linux上からオンラインで UEFI DBXの更新を行います
System Recovery Set
Gen10 System Recovery Set Update v1.10
Smart Update Manager(SUM), RESTful API無しでアップデート可能です
Innovation Engine v0.1.5.2、System BIOS v1.32
管理ツールパッケージ
SPP - Service Pack for ProLiant(Red Hat, SUSE用)
Service Pack for ProLiant 2020.09.0対応環境とインストール方法について
ProLiant Gen9, Gen10/Plus用
Service Pack for ProLiant Gen8.0, Gen8.1
Post-Production版 ProLiant Gen8, Gen8.1用
MCP - Management Component Pack (Red Hat、SUSE以外)
Ubuntu, Debian, CentOS, Oracle向けには Service Pack for ProLiant(SPP)の代わりとなる管理・監視ツール一式として MCP(Management Component Pack)が提供されています。
SUM - Smart Update Manager - (Red Hat, SUSE用)
Smart Update Manager(sum) v8.7.0 - ダウンロード、SDR、zip版
SPPに組み込まれているもののフル機能版です(現時点で rpm版は SDRでのみ提供しています)
ProLiant Gen9, Gen10用
Red Hat Enterprise Linux - 7, 8
SUSE Linux Enterprise Server - 12, 15
Smart Update Manager(hpsum) v7.6.0/v7.6.2対応環境とインストール方法について
Post-Production版 SPP向け ProLiant Gen8, Gen8.1用
iSUT/HPSUT - Integrated/Smart Update Tool (Red Hat, SUSE用)
Integrated Smart Update Tool(SUT) v2.7.1
- Red Hat Enterprise Linux - 7, 8
- SUSE Linux Enterprise Server - 12, 15
障害監視エージェント
AMS - Agentless Management Service
IMA - Insight Management Agent, SMH - System Management Homepage
Agentless Management Service(amsd) v2.3.0 - ダウンロード、SDR(spp配下)
iLOと OSが連携するための管理ツールです
ProLiant Gen10用
RHEL7, RHEL8, SLES12, SLES15向け
- ahslogサービスが起動時に segfaultする問題に対応
- RHELで IPv6を有効にするとメモリ使用量が増大する問題に対応
- テストパラメータ利用時のテストトラップ送信ができない問題に対応
- iLOの再起動時に ahslogが安定稼働する様にしました
- Fibre関連のデータをリバース(sma)モードで正しく送信できない問題に対応
Agentless Management Service(amsd) v1.4.3 - ダウンロード、SDR(spp配下)
iLOと OSが連携するための管理ツールです
ProLiant Gen10用
RHEL6, SLES11向け
- SmartArray p824i関連のトラップを送信しない問題を修正(a00095313)。
- iLO5リセット後の amsdと sub-agent間の同期を改善
- smadと smad_revが無限ループに陥り CPU利用率を 100%にする問題を修正
- Linuxのパラメータとして IPv6を停止した際の amsd sub-agentのメモリリークを修正
Agentless Management Service(hp-ams) v2.10.1 - ダウンロード、SDR(spp配下)
iLOと OSが連携するための管理ツールです Gen9用
ProLiant Gen9用
RHEL6, RHEL7, RHEL8, SLES11, SLES12, SLES15向け
- iLO4を 2回以上リセットすると hp-amsのリスタートを促すメッセージが表示
- ケーブルの接続・切断を通知する trapを発報します
IMA(hp-health群) v10.90/v10.91 - ダウンロード、SDR(spp配下)
hp-health, hpsmh, hp-smh-templates, hp-snmp-agentsから構成されています
ProLiant Gen9用
RHEL6, RHEL7, RHEL8, SLES11, SLES12, SLES15向け
- 詳細はダウンロード先の Revision Historyをご覧ください。
運用管理ツール
Insight Management MIB update kit v11.50
SIM(Systems Insight Manager)用の MIBフルキットのアップデート版です
OneView, SIM(Systems Insight Manager)をはじめとした、統合管理ソフトウェアに関するユーザガイドをはじめとした、ドキュメントはProLiantマニュアルページにも用意しておりますのでご覧ください。
SmartArray/RAID管理ツール
SSA/SSA-CLI - Smart Storage Administrator - Command Line Interface
Smart Storage Administrator(ssa) v4.21-7.0 - ダウンロード、SDR(spp配下)
- ADUレポートが 4GiBを超える場合に SlotXの情報を採取しない問題に対応
- SmartArray S100i SR Gen10 Plusに対応
Smart Storage Administrator CLI(ssacli) v4.21-7.0 - ダウンロード、SDR(spp配下)
- ADUレポートが 4GiBを超える場合に SlotXの情報を採取しない問題に対応
- SmartArray S100i SR Gen10 Plusに対応
- showに outofbandオプション追加
- modifyに discoverprotocolオプション追加
- 省略語に csp(clockspeed), cst(clockstretching), dp(discoverprotocol), oob(outofband), vdmdn(vdmdisocerynotify)を追加
Smart Storage Administrator Offline(ssaoffline) v4.15-6.0 - ダウンロード、SDR(spp配下)
- 256TBを超えるボリュームで SmartCacheを有効にするサポートを追加
SSADU-CLI - Smart Storage Administrator Diagnostic Utility CLI
Smart Storage Diagnostics CLI(ssaducli) v4.21-7.0 - ダウンロード
- ADUレポートが 4GiBを超える場合に SlotXの情報を採取しない問題に対応
- SmartArray S100i SR Gen10 Plusに対応
Ubuntu MAAS用 pythonスクリプト
Ubuntu 16.04 LTS MAAS用 pythonスクリプト dynamictoahci.py v1.5
SATAコントローラを Dynamic SmartArray B140iモードから AHCIへ RESTfulで変更します
MR Storage Administrator for SmartArray MR Gen10
MRStorageAdministrator v3.113 - ダウンロード、SDR(spp配下)
- Apollo 4510のサポート追加
storcli v1.25.12-1 - ダウンロード、SDR(spp配下)
- Apollo 4510のサポート追加
診断、メモリ構成ツール
Persistent Memory管理ツール
Persistent Memory Management Utility(hpepmm) v1.0.2-1
Persistent Memoryの設定と確認が可能なツールです
RHEL7, SLES12, SLES15用
Lights-Out管理ツール
HPONCFG - Lights-Out Online Configuration Utility
Lights-Out Online Configuration Utility v5.6.0 - ダウンロード
- 複数の 64bit opensslインストール時の opensslライブラリを認識できる様に修正
linux-LOsamplescripts - Lights-Out XML PERLスクリプティングサンプル
Lights-Out XML PERLスクリプティングサンプル v5.40
- パッケージ名称が hpeoncfgから hponcfgにリブランディングされました
ILOREST/HPREST - RESTful interface tool
ilorest v3.1.1 - RHEL/SLES用、Debian/Ubuntu用
- REDfishClientクラスで sesion_keyの入力オプション追加
- iloaccountsコマンドの出力形式が JSONフォーマットに
- createlogicaldrive、quickdriveコマンドが正常動作する様に
- BIOSパスワードと poweronパスワードが空白設定可能に
- AHSログデータのダウンロードに失敗する問題を修正
- ilorestをローカル上で稼働させている際の AHSログのダウンロードが失敗する問題を修正
- iLOアカウントの特権修正が別ユーザに対して行われる問題を修正
- onebuttoneraseコマンドのボディが POSTでの投稿が正常に行える様に
- chagelogはこちら
iLO RESTful API Explorer
script/API経由で iLOを通じてのサーバ管理する際の学習とデモ利用が可能です
iLO4用 - AHS(Active Health System)ログ download CLI for Linux
hp-AHSdownload v2.2.0-5(17 Jan 2017)
ProLiant Gen9迄用
iLO4搭載機の障害解析に必要な AHSログをLinux上から採取できます
- #/opt/ahs/AHSdownload/AHSdownload -hで利用方法が確認できます(v2.2.0よりパスが変更されています)
iLO/iLO2/iLO3/iLO4/iLO5 Firmware and Laungage Pack For Japanese
- CVE-2020-27337等の脆弱性対応
- Power Meterでの期間選択に 1週間が追加
- DIMMのシリアル番号を表示可能に、等の機能追加
iLO5用 Language Pack - Japanese v2.30
本ソフトウェアの追加で iLO5の WEB I/Fに日本語が追加されます。
iLO4用ファームウェア v2.77 (別 url)
脆弱性等への対応
本ソフトウェアは英語版です。別途 Language Packの追加で WEB I/Fが日本語化されます。
iLO4用 Language Pack - Japanese v2.70
本ソフトウェアの追加で WEB I/Fに日本語が追加されます。
iLO3用ファームウェア v1.94 (別 url)
CVE-2020-27337脆弱性対応
iLO3用 Language Pack - Japanese v1.80 (別 url)
本ソフトウェアの追加で WEB I/Fに日本語が追加されます。
iLO2用ファームウェア v2.33(J)
本ソフトウェア自体が日本語対応ファームウェアとなります。
デプロイツール
SDR - Software Delivery Repository
その他
現在、このセクションに該当するソフトウェアはありません。hp-vtと NCTの情報をお探しの方は旧版文書をご覧ください。
よく聞かれる質問
FAQ・・・よく聞かれる質問にも管理ツールに関するものを用意しています。
Fibre Channelについての技術情報
高可用型システム
Linux関連 Whitepaper
edlin
fal$server
Open Source & Linux
2015年11月1日付でHewlett-Packard CompanyをHewlett Packard Enterprise Company とHP Inc.に分社する以前に販売された製品については、現在のモデルと異なる、古い製品名およびモデル番号である場合があります。