Linux技術情報 技術文書
Linux用管理ツールについての技術情報
Linux インストール方法
ProLiant Gen10向け Linux インストール方法
できるだけ HPEに特化しない最も一般的且つシンプルな汎用的インストール方法です
ProLiant Gen10 Plus/v2向け Linux インストール方法
できるだけ HPEに特化しない最も一般的且つシンプルな汎用的インストール方法です。
Service Pack for ProLiant - Custom ISO作成方法(Online)
SPPを ProLiantに適用するための前手段として、ISOのファイルサイズを縮小する方法です。
ハードウェアセットアップについての技術情報
Intelligent Provisioning(IP)関連
ProLiant Gen10/Plus/v2用
ProLiant Gen9用
UEFI DBX(Secure Boot Forbidden Signature Database)
BootHoleに対応した 前述の IP(intelligent provisioning)の Recovery ISOからシステムを更新した場合には UEFI DBXは自動で更新されています。IPを RPM形式で更新した場合には下記のコンポーネントで別途 UEFI DBXの更新を行う必要があります。
HpeDbxAppend.zip - v2.0
UEFI Shellから UEFI DBXの更新を行います
hexane-1.0.7-1.x86_64.rpm
Linux上からオンラインで UEFI DBXの更新を行います
管理ツールパッケージ
SPP - Service Pack for ProLiant(Red Hat, SUSE用)
Service Pack for ProLiant(SPP) 2022.03.0対応環境とインストール方法について
ProLiant Gen10/Plus/v2向け
Service Pack for ProLiant(SPP) Gen9.0対応環境とインストール方法について
ProLiant Gen9向け
MCP - Management Component Pack (Red Hat、SUSE以外)
Ubuntu, Debian, CentOS, AlmaLinux, Rocky Linux, Oracle Linux向けには Service Pack for ProLiant(SPP)の代わりとなる管理・監視ツール一式として MCP(Management Component Pack)が提供されています。
iSUT/HPSUT - Integrated/Smart Update Tool (Red Hat, SUSE用)
Integrated Smart Update Tool(SUT) v2.9.3
- Red Hat Enterprise Linux - 7, 8, 9
- SUSE Linux Enterprise Server - 12, 15
- 起動時の Segfaultを修正(v2.9.1時)
- OneViewからのデプロイ時 InstalledPendingReportステートで停止する問題を修正(v2.9.1時)
- iLO Amplifier環境でのデプロイが失敗したのに Successfulステートとなる問題を修正(v2.9.1時)
- サービスモード時に iLOで複数のホストに RESTの login/logoutイベント問題を修正(v2.9.1時)
診断、メモリ構成ツール
Persistent Memory Management Utility(hpepmm) v1.0.2-1
Persistent Memoryの設定と確認が可能なツールです
NVDIMM-N, Intel Optane 100用
RHEL7, SLES12, SLES15用
障害監視エージェント
AMS - Agentless Management Service
IMA - Insight Management Agent, SMH - System Management Homepage
Agentless Management Service(amsd) v2.6.0 - ダウンロード(RHEL7, RHEL8, SLES12, SLES15)、SDR(spp配下)
iLOと OSが連携するための管理ツールです
ProLiant Gen10, Gen10 Plus/v2用
- amsd起動時に NICのリンクステータスが取得出来なかった場合 `不明`としてマークする様にしました
- 論理ドライブの使用率の差異が OSと AHSが小さくなる様にしました
- NICポートのステータスが `不明` から `OK`に遷移しても IMLでレポートされず SNMPトラップも発報されない問題を修正
- 組込みデバイス向け PCI Max Linkが原因で cpqSePciSlotWidthは SMBIOS 9を優先利用に修正
Agentless Management Service(amsd) v1.4.3 - ダウンロード(RHEL6, SLES11)、SDR(spp配下)
iLOと OSが連携するための管理ツールです
ProLiant Gen10用
RHEL6, SLES11向け
- SmartArray p824i関連のトラップを送信しない問題を修正(a00095313)。
- iLO5リセット後の amsdと sub-agent間の同期を改善
- smadと smad_revが無限ループに陥り CPU利用率を 100%にする問題を修正
- Linuxのパラメータとして IPv6を停止した際の amsd sub-agentのメモリリークを修正
Agentless Management Service(hp-ams) v2.10.5 - ダウンロード(RHEL6, RHEL7, RHEL8, SLES11, SLES12, SLES15)、SDR(spp配下)
iLOと OSが連携するための管理ツールです Gen9用
ProLiant Gen9用
- NICポートのステータスが `不明` から `OK`に遷移しても IMLでレポートされず SNMPトラップも発報されない問題を修正
IMA(hp-health群) v10.90/v10.91/v10.92/v10.93/v10.94
ProLiant Gen9用
hp-health(RHEL6, RHEL7, RHEL8, SLES11, SLES12, SLES15)
hp-snmp-agent(RHEL6, RHEL7, RHEL8, SLES11, SLES12, SLES15)
hp-smh v7.6.7-1(共通)
hp-smh-templates v10.8.1(共通)
SDR(spp配下)
- 上記の内 SLES11向けは SPP 2019.03.1から入手してください
- 上記の内 SLES12, SLES15向けは最新の SPPから入手してください
- 詳細はダウンロード先の Revision Historyをご覧ください。
運用管理ツール
Insight Management MIB update kit v11.75
次の MIBが変更されました - cpqhlth.mib
SIM(Systems Insight Manager)用の MIBフルキットのアップデート版です
OneView, SIM(Systems Insight Manager)をはじめとした、統合管理ソフトウェアに関するユーザガイドをはじめとした、ドキュメントはProLiantマニュアルページにも用意しておりますのでご覧ください。
RAID管理ツール
SSA/SSA-CLI - Smart Storage Administrator - Command Line Interface
Smart Storage Administrator(ssa) v4.21-7.0 - ダウンロード、SDR(spp配下)
- ADUレポートが 4GiBを超える場合に SlotXの情報を採取しない問題に対応
- SmartArray S100i SR Gen10 Plusに対応
Smart Storage Administrator CLI(ssacli) v4.21-7.0 - ダウンロード、SDR(spp配下)
- ADUレポートが 4GiBを超える場合に SlotXの情報を採取しない問題に対応
- SmartArray S100i SR Gen10 Plusに対応
- showに outofbandオプション追加
- modifyに discoverprotocolオプション追加
- 省略語に csp(clockspeed), cst(clockstretching), dp(discoverprotocol), oob(outofband), vdmdn(vdmdisocerynotify)を追加
Smart Storage Administrator Offline(ssaoffline) v4.15-6.0 - ダウンロード、SDR(spp配下)
- 256TBを超えるボリュームで SmartCacheを有効にするサポートを追加
SSADU-CLI - Smart Storage Administrator Diagnostic Utility CLI
Smart Storage Diagnostics CLI(ssaducli) v4.21-7.0 - ダウンロード
- ADUレポートが 4GiBを超える場合に SlotXの情報を採取しない問題に対応
- SmartArray S100i SR Gen10 Plusに対応
MR Storage Administrator for SmartArray MR Gen10
MRStorageAdministrator v7.016.16.0(B) - ダウンロード、SDR(spp配下)
- 新型サーバのサポートを追加
storcli v007.1616.0000.0000-1 - ダウンロード、SDR(spp配下)
- 新型サーバのサポートを追加
Lights-Out管理ツール
HPONCFG - Lights-Out Online Configuration Utility
Lights-Out Online Configuration Utility v5.7.0 - ダウンロード
- RHEL9に対応しました
linux-LOsamplescripts - Lights-Out XML PERLスクリプティングサンプル
Lights-Out XML PERLスクリプティングサンプル v5.40
- パッケージ名称が hpeoncfgから hponcfgにリブランディングされました
ILOREST/HPREST - RESTful interface tool
ilorest v3.2.2/v3.5.1 - RHEL/SLES用、Debian/Ubuntu用
- v3.5.1にて computeopsmanagerコマンドを computeopsmanagementに変更
- v3.5.1にて ipprofileコマンドで HVTプロファイルを IPに送り込んだ際の問題を修正
- v3.5.1にて ipprofileを削除した際の InvalidFileInputErrorを修正
- v3.5.1にて login時に usernameだけ引き渡した際にプロンプトが表示されない問題を修正
- v3.5.1にて ethernetコマンドで全てのデータが表示されない問題を修正
- v3.5.1にて serverinfo --systemコマンドで NICポートが iLOファームウェア v2.70で表示されない問題を修正
- v3.5.1にて -t, --sleeptime(デフォルト 4min)を追加
- chagelogはこちら
iLO RESTful API Explorer
script/API経由で iLOを通じてのサーバ管理する際の学習とデモ利用が可能です
iLO/iLO2/iLO3/iLO4/iLO5 Firmware and Laungage Pack For Japanese
Compute Ops Managementのタイプ Dコンポーネントファームウェアに対応
OneView管理下ノードから Compute Ops Managementへの移行サポート
SecureBoot用キーをロード中に POST段階でシステムが停止する問題に対応
MCTP検出が無効でも EIDテーブルが AHSに保持される様に変更
ユニバーサルメディアベイの DisplayPortが特定の場合に機能しない問題に対応
331i, 562FLRのステータスが不明から OKに稀に遷移しない問題に対応、等
iLO5用 Language Pack - Japanese v2.65
本ソフトウェアの追加で iLO5の WEB I/Fに日本語が追加されます。
CVE-2017-12542対応のため本バージョンより v2.54未満へのダウングレードは行えません。
非サポートな HTTPメソッドに対して 501 Not implementedヘッダーのみを返します。
iLO4用 Language Pack - Japanese v2.70
本ソフトウェアの追加で WEB I/Fに日本語が追加されます。
CVE-2020-27337脆弱性対応
iLO3用 Language Pack - Japanese v1.80 (別 url)
本ソフトウェアの追加で WEB I/Fに日本語が追加されます。
iLO2用ファームウェア v2.33(J)
本ソフトウェア自体が日本語対応ファームウェアとなります。
SDR - Software Delivery Repository
Open Source & Linux
2015年11月1日付でHewlett-Packard CompanyをHewlett Packard Enterprise Company とHP Inc.に分社する以前に販売された製品については、現在のモデルと異なる、古い製品名およびモデル番号である場合があります。