プレスルーム
www.hpe.com/jp/newsroom
文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
お客様からお問い合わせ先
カスタマー・インフォメーションセンター
TEL:0120-268-186
03-6743-6370(フリーダイヤルをご利用できない場合)
2022年9月27日
HPE、「日経BPガバメントテクノロジー自治体ITシステム満足度調査 2022-2023」のPC サーバー部門で第1位を獲得
ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)(日本ヒューレット・パッカード合同会社 本社:東京都江東区、代表執行役員社長:望月 弘一)は、日経BP(本社:東京都港区、代表取締役社長 吉田 直人)の「日経BPガバメントテクノロジー自治体ITシステム満足度調査 2022-2023」(日経BPガバメントテクノロジー2022年秋号)PCサーバー部門において、第1位を獲得しました。
自治体がデジタルトランスフォーメーション(DX)による、地域の課題解決や活性化への取り組みを進める中、HPEはHPE GreenLake edge-to-cloudプラットフォームによるサポートを強化しています。従量課金制により投資対効果を最大化でき、70を超えるクラウドサービスを提供する、スケーラブルなHPE GreenLakeプラットフォームを構成するHPEのPCサーバーは、その拡張性、自律型運用性、強固なセキュリティ、コンプライアンス順守、信頼性により、自治体におけるワークロードと多様なニーズを支えています。
HPEはあらゆる場所でリアルタイムにデータから洞察を得て、自治体情報システムの価値を最大化する「データ・ファースト・モダナイゼーション」のアプローチをパートナー各社との連携により推進しています。ハイブリッドクラウド、デジタルワークプレイス、5G、AIなど、自治体DXのプラットフォームの中核を、サーバーのHPE ProLiant やHPE Apolloが担っています。ストレージ、ネットワークなどのIT機器に加え、アドバイザリ&プロフェッショナルサービスHPE Pointnext Services、テクノロジーのアップサイクル(創造的再利用)サービスなどを提供するHPE Financial Servicesにより、自治体の取り組みをHPEは包括的に支援します。
お客様に感謝を申し上げますとともに、この度の結果を励みに、持続可能な社会へ貢献するDXプラットフォームと包括的なサービスによる貢献に努めてまいります。
HPEの公式オンラインストアでのサーバーに関する詳細は以下をご参照ください。
hpe.com/jp/appreciate
HPE DXプラットフォームに関する詳細は以下をご参照ください。
HPEは、革新的なDXプラットフォームを幅広い経験に基づく技術・ノウハウとともに提供し、お客様のDXへのチャレンジの加速を支援しています。
https://www.hpe.com/jp/ja/solutions/dx-platform.html
調査概要
「日経BPガバメントテクノロジー 自治体ITシステム満足度調査」は、日経コンピュータ誌が企画・実施した「顧客満足度調査」(対象は民間企業を含む1万1501社・団体の情報システム部門)のうち、官公庁・自治体の計149団体からの回答を集計したもの(調査票発送数は1630団体)。調査の実務は日経BPコンサルティングが担当した。官公庁・自治体に限定した回答率は9.1%。調査期間は2022年4月4日から5月24日まで。郵送法で実施した。
■ ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)について
Hewlett Packard Enterprise (NYSE: HPE) は、グローバルedge-to-cloudカンパニーとして、あらゆる場所に蓄積される全てのデータの価値を解き放ち、事業の成果を加速させる支援をします。人々の生活そして働き方の向上を目指し、数十年にわたって未来の再考とイノベーションを重ね、HPEは独自でありながら、オープンでインテリジェントなテクノロジーソリューションをアズ・ア・サービスで提供しています。クラウドサービス、コンピュート、HPC & AI、インテリジェントエッジ、ソフトウェア、ストレージを全てのクラウドとエッジにわたって一貫したエクスペリエンスで提供することで、お客様が新たなビジネスモデルを創出し、新たなエンゲージメントを展開し、運用のパフォーマンスを最大化できるようサポートしています。詳細はhttps://www.hpe.com でご確認ください。