プレスルーム
www.hpe.com/jp/newsroom

文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

お客様からお問い合わせ先
カスタマー・インフォメーションセンター
TEL:0120-268-186
     03-6743-6370(フリーダイヤルをご利用できない場合)

2021年5月13日

HPE、DXプラットフォーム推進の中核ソリューションとして、x86サーバー 全18モデルを発表

x86サーバー 「HPE ProLiantファミリー」、「HPE Cray EX supercomputerファミリー」 に最新テクノロジーを実装した全18モデルを発表し、新しい保守サービス「HPE Pointnext Tech Care」への対応によりお客様のDX推進を支援

ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)(日本ヒューレット・パッカード株式会社 本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:望月 弘一)は、x86サーバー 「HPE ProLiantファミリー」、「HPE Cray EX supercomputerファミリー」 に最新テクノロジーを実装した全18モデルを本日より順次提供開始します。


HPEは、お客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するas-a-serviceカンパニーへの転換を加速しており、全てのプロダクトおよびサービスはその戦略に沿っています。本日発表するサーバー新製品は、お客様がDXの取り組みの一環として注力している「5G/IoT、エッジコンピューティング基盤の導入」、「働き方改革ソリューションの提供」、「全社的データ活用基盤の構築」、「既存インフラのハイブリッドクラウド運用への変革」のワークロードに最適化されたプラットフォームです。最新のテクノロジーの実装により性能向上を図るとともに、セキュリティ強化や自律的システム運用を支援します。また、AIを活用し再定義した新しい保守サービスHPE Pointnext Tech Careにより、お客様をIT保守管理業務の負荷から解放し、イノベーションへの取り組み促進を支援します。


本日発表の新モデルは「HPE ProLiantファミリー」、「HPE Cray EX supercomputerファミリー」の現行モデルの上位モデルに位置付けられるハイパフォーマンス・サーバーです。最新の第3世代AMD EPYC™ 7003シリーズプロセッサー、または、第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサーを搭載し、オープンで、スタンダードな規格の採用を拡大しつつI/O性能の高速化、ストレージ可用性の向上を実現しています。また「HPE ProLiantファミリー」はHPE自社開発の管理チップ(iLO 5)を起点とするシリコンレベルの信頼性 (Silicon Root of Trust)やインテリジェントな自動化、先進的なクラウドベースのAI管理ツールであるHPE InfoSight によるスマートな自律的システム運用を支援する機構を備えた世界標準の安心サーバーの特長も継承しました。

■新製品の概要

〈第3世代AMD EPYC™ 7003シリーズプロセッサー対応製品〉

HPEはAMD EPYCプロセッサーを搭載可能な幅広いサーバーラインアップを提供しています。最新のEPYC 7003シリーズにおいては幅広いワークロードで記録的なパフォーマンスを発揮しており、競合他社を最大39%*1上回るベンチマークを記録したほか、仮想化、エネルギー効率、データベース分析、Javaアプリケーションなどの主要分野で新たに19の世界記録を達成*1し、第2世代、および第3世代のAMD EPYCプロセッサー通算で計32の世界記録を保持*1しています。

製品価格と販売開始時期

製品名 最小構成価格(税抜) 販売開始日

HPE ProLiant DL325 Gen10 Plus v2

963,000円~

2021年5月13日

HPE ProLiant DL345 Gen10 Plus

528,000円~

2021年5月13日

HPE ProLiant DL365 Gen10 Plus

655,000円~

2021年5月13日

HPE ProLiant DL385 Gen10 Plus v2

793,000円~

2021年5月13日

HPE Apollo 2000 Gen10 Plus System

  • HPE ProLiant XL225n Gen10 Plus

2021年5月13日

HPE Apollo 6500 Gen10 Plus System

  • HPE ProLiant XL675d Gen10 Plus
  • HPE ProLiant XL645d Gen10 Plus

 

2021年5月13日

HPE Cray EX supercomputer EX425 2021年5月13日
HPE Cray EX supercomputer EX235n 2021年5月13日
HPE Cray EX supercomputer EX235a 2021年夏

〈第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー対応製品〉

最新インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサーを搭載可能なラインアップにおいて、最大40コア、最大メモリ帯域幅 1.6倍、最大メモリ容量 2.66倍、I/O帯域幅 2倍を実現しています。これらにより従来製品との比較で平均46%のシステムパフォーマンスの向上を実現し、お客様はコスト効率の高いDXプラットフォームを活用いただくことが可能です。

製品価格と販売開始時期

製品名 最小構成価格(税抜) 販売開始日

HPE ProLiant DL110 Gen10 Plus

1,238,000円~

2021年5月13日

HPE ProLiant DL360 Gen10 Plus

1,127,000円~

2021年5月13日

HPE ProLiant DL380 Gen10 Plus

1,150,000円~

2021年5月13日

HPE Synergy 480 Gen10 Plus 2021年夏

HPE Apollo 2000 Gen10 Plus System

  • HPE ProLiant XL220n Gen10 Plus
  • HPE ProLiant XL290n Gen10 Plus

 

2021年5月13日

HPE Edgeline EL8000 Converged Edge System

  • HPE ProLiant e920 Server Blade

2021年夏

HPE Edgeline EL8000t Converged Edge System

  • HPE ProLiant e920t Server Blade

2021年夏

*1 2021年3月15日時点。VMmark 3.1.1ベンチマークにおいて、2CPU、4ノード構成における比較で、スコアは33.58 @ 36 tilesです。VMmarkのベンチマークはvmware.com/products/vmmark/results3x.htmlで参照いただけます。

新製品に関する詳細:
https://www.hpe.com/jp/ja/servers.html

■ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)について

HPEは、edge-to-cloud platform as-a-serviceを提供するグローバル企業です。あらゆる場所に蓄積される全てのデータの価値を解き放ち、事業の成果を加速させるお手伝いをします。人々の生活そして働き方の向上を目指し、数十年にわたって未来の再考とイノベーションを重ね、HPEはユニークながらオープンでインテリジェントなテクノロジーソリューションを提供しています。すべてのクラウドとエッジにわたる一貫性のある利用感により、お客様が新たなビジネスモデルを開発し、新たなエンゲージメントを展開し、運用のパフォーマンスを最大化できるようサポートしています。詳細はwww.hpe.com でご確認ください。

インテルおよびXeonは米国およびその他の国におけるIntel Corporationの 商標です。AMDおよびEPYCは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。VMware® VMmark®はVMware, Incの商標です。このプレスリリースで使用されているその他の製品名は識別の目的のためのみに使用されており、それぞれの企業の商標である場合があります。