プレスルーム
www.hpe.com/jp/newsroom
文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
お客様からお問い合わせ先
カスタマー・インフォメーションセンター
TEL:0120-268-186
03-6743-6370(フリーダイヤルをご利用できない場合)
2018年01月25日
日本ヒューレット・パッカード、
テクノロジーサービス「HPE Pointnext」の共同展開で日商エレクトロニクスと協業
デジタルトランスフォーメーションを加速する 「トータルITサービス」
日本ヒューレット・パッカード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:吉田 仁志、以下 日本ヒューレット・パッカード)は、日商エレクトロニクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡村 昌一、以下、日商エレ)と、2017年3月に米国ヒューレット パッカード エンタープライズ(HPE)がワールドワイドで発表した「HPE Pointnext」と日商エレが持つ技術力を組み合わせた、新しいトータルITサービスを本日より国内で初めて展開します。
「HPE Pointnext」は、HPEの80ヶ国25,000人を超えるITエキスパートが30の言語を通じてハイブリッドITやクラウドコンピューティング、Intelligent Edge、IoT(Internet of Things)などのコンサルティングや設計、実装から運用サービスまで、各種サービスを提供するものです。一方、日商エレは、これまで「Innovation-Leading Company」としてテクノロジーや製品を海外で発掘し日本市場への普及、展開をしてきました。この日本ヒューレット・パッカードの「HPE Pointnext」と日商エレのノウハウとを融合し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを加速させる新たなトータルITサービスを国内で展開します。具体的には「コンサルティング」「デリバリー」「サポート」「Pay as you grow/従量課金」を中心とした6つのサービスを展開することで、デジタルを活用したビジネス変革を促進します。
〈日本ヒューレット・パッカードと日商エレが展開する6つのサービス〉
コンサルティング
① プラットフォーム自動化に向けたアドバイザリーサービス
現状のシステム運用プロセスのアセスメントを通して、お客様と一緒にプロセスを可視化し、自動化できるタスクを整理、運用自動化を中心に据えた自動化プラットフォームを提案します。
②各種アセスメントサービス
デスクトップ、サーバー、ネットワーク、セキュリティ基盤において、ツールを活用した現状環境のアセスメントを行うことで、課題の可視化や原因の特定、最適化に向けた提案を行います。
デリバリー
③ハイブリッドクラウド基盤の設計・構築サービス
ハイブリッドクラウド基盤、たとえば、今後のクラウドとの連携(AzureやAWS)を見据えた、オンプレミス基盤の設計・構築サービスを行い、日々変化する市場ニーズへの迅速な対応を支援します。
④IoTビジネス基盤の設計・構築サービス
IoT時代のビジネス基盤においても、デバイス、エッジコンピューティング、アプリケーション、インフラ、日々増加するデータに対応した分散環境における、監視、管理、運用自動化の設計・構築を行います。
サポート
⑤プレミアサポートサービス
各メーカーが提供する保守ではカバーしきれないシステム単位での包括的な技術サポートについて、テクニカルアカウントマネージャーがサポートします。また、マルチベンダー保守についても、一括窓口による保守対応を行うことで、お客様を複雑な保守フローから開放します。
従量課金
⑥Pay as you grow(従量課金)サービス
物理サーバー/仮想マシン単位、Core使用率単位、さらにGB/TB単位、SANポート単位など、使用した分だけ支払う月額料金体系で、オンプレミスITのメリットをクラウドライクにサービス提供します。HPE製品だけではないマルチプロダクト環境においてもサービス提供可能です。
「プラットフォーム自動化に向けたアドバイザリーサービス」をメニューに持つトータルITサービスは、デジタルトランスフォーメーション時代を勝ち抜くために多くの企業が抱える経営課題、“攻めのIT”を実現できる最適なサービスです。一方で「プレミアサポートサービス」は各メーカーが提供する保守ではカバーしきれないシステム単位での包括的な技術サポートをお客様担当のテクニカルアカウントマネージャーを中心に実施するほか、マルチベンダーの一括保守窓口をご用意することで、お客様の煩雑になりがちな保守フローの悩みを解決します。これは、お客様のビジネス成果に貢献するB4B(Business For Business)を方針とする日商エレならではの新サービスです。
両社は、本サービスを国内のエンタープライズや金融業界の企業をターゲットに、さらなるサービス拡充を視野に協調を進めます。
■日商エレクトロニクス株式会社について
日商エレクトロニクス株式会社は、「Innovation-Leading Company」として、ネットワークからサイバーセキュリティ、コンピューティング、業務プロセス改善まで幅広い分野で、次の社会・ビジネスを見据えた新たなイノベーションを創出しています。"Your Best Partner"としてお客様のビジネスに寄り添い、ICTを通じてお客様のビジネス成果に貢献する「B4B(Business For Business)」を目指しています。
URL https://www.nissho-ele.co.jp/index.html
日商エレは2018年1月1日、親会社である双日株式会社の連結子会社である双日システムズ株式会社(以下、SSC)と合併致しました。SSCが蓄積してきた基幹システム開発、構築、その運用力を組み合わせ、双日グループ国内120社及びその取引先に対して、「攻めのIT」や「AI/IoT」等の分野を日本ヒューレット・パッカードと共に強化、本格展開します。