プレスルーム
www.hpe.com/jp/newsroom
文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
お客様からお問い合わせ先
カスタマー・インフォメーションセンター
TEL:0120-268-186
03-6743-6370(フリーダイヤルをご利用できない場合)
2018年01月05日
2018年 年頭所感
日本ヒューレット・パッカード株式会社
代表取締役 社長執行役員
吉田 仁志
2018年の門出にあたり、旧年中に皆様から賜りましたご支援、ご厚情に対し深く感謝申し上げますと共に、ご挨拶申し上げます。
昨年を振り返りますと、海外株式市場は軒並み最高値を更新し、国内においても日経平均株価が2万円を超え、経済指標に続いて実体経済の上昇も期待できる状況になってきました。一方で、国立社会保障・人口問題研究所は2065年の人口は2015年比で3割減の8800万人、生産年齢人口も6000万人を下回るという推計を発表しました。昨今、デジタル・トランスフォーメーションや働き方改革が企業の優先課題として掲げられておりますが、直近の経営改善だけではなく、長期的な企業活動の継続という視点からの変革が急務です。
ヒューレット パッカード エンタープライズ(HPE)は、デジタル・トランスフォーメーションが求められる時代を見据えて、迅速かつ健全な組織体制を目指し大幅な経営改革に取り組むと同時に、クラウド、モバイル、IoTにおいて次代をリードし続けるべく事業ポートフォリオを拡大してまいりました。また、働き方改革という側面では業界に先駆けて2007年より人事制度やIT環境を整備し、働く場所を選択できるフレキシブル・ワークプレイスを導入、活用しております。このような自社での企業変革の経験を活かし、皆様をご支援させていただきたいと考えております。
すべてのモノがコンピューティングする世界がやってきます。
IoTは、産業だけではなく人々の暮らしを劇的に変えていきます。Everything Computes ~すべてのモノがつながりコンピューティングをする時代には、データを収集、分析するだけではなく、今までになかった顧客体験を誰よりも早く提供することが競争力のカギとなります。企業にとっては様々な機器から発生する爆発的データをどのように扱うか、いかに素早くアクションに変えるか、そして安全性を確保するか、今まで以上にITによるビジネス戦略が重要となります。
HPEは、膨大なデータを瞬時に回収、分析するためにエッジをインテリジェント化しAIを駆使することで今まで実現できなかった新しい顧客体験を提供します。そしてお客様のシステムをクラウド、オンプレミスなど全ての環境で柔軟に活用できるハイブリッドITへと再構築いたします。また、業界最高レベルのセキュリティを誇るサーバー、ネットワークはさまざまな環境の変化にもビジネスを止めない強固なインフラストラクチャを提供します。
本年も日本ヒューレット・パッカードは優れた製品、ソリューション、エキスパートによるサービスで企業のデジタル・トランスフォーメーションを加速し、お客様並びにパートナー様のビジネスに貢献する所存でございます。
引き続きより一層のご高配を賜りますよう、お願い申し上げます。