プレスルーム
www.hpe.com/jp/newsroom

文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

お客様からお問い合わせ先
カスタマー・インフォメーションセンター
TEL:0120-268-186
     03-6743-6370(フリーダイヤルをご利用できない場合)

2017年6月15日

日本ヒューレット・パッカード、次世代ハイパーコンバージド製品「HPE SimpliVity 380」を発表

パブリッククラウドの俊敏性を自社内クラウドで実現可能な、世界最高レベルの効率と耐障害性を備えたエンタープライズ向け次世代ハイパーコンバージド製品を提供。

日本ヒューレット・パッカード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:吉田 仁志、以下 日本ヒューレット・パッカード)は、次世代のハイパーコンバージドインフラストラクチャ製品となる「HPE SimpliVity 380」を本日より提供開始することを発表します。

 

 2017年1月17日にヒューレット パッカード エンタープライズ(HPE)はSimpliVity社の統合を発表しました。同社のハイパーコンバージド製品は、米国をはじめ、全世界において高い評価を受けており、既に多数の導入実績があります。

 

 「HPE SimpliVity 380」は、2Uサイズの拡張性の高いラックマウント型サーバーに仮想化システムに必要なサーバー、ストレージなどの機能をソフトウェアで実装し、リソース要求に合わせて複数台を組み合わせて構成する製品です。管理が煩雑になりがちな外部共有ストレージやバックアップ機能をあらかじめ組み込んでいるため、サーバー仮想化環境における運用管理工数を大幅に削減可能です。次世代のハイパーコンバージドインフラストラクチャを担う製品として、SimpliVityが有する高いソフトウェア技術とFPGAベースの専用ハードウェアアクセラレーターカードおよび、全世界で非常に多くのお客様にご利用いただいているx86サーバーのスタンダードである「HPE ProLiant DL380 Gen9」を組み合わせ、アプライアンス型として提供します。

 

 今日の企業では『本当に成功するビジネス』を取捨選択するために、事業開発の過程において、少額の投資で数多くの『チャレンジと失敗』ができるIT基盤を準備し、活用する必要があります。

「HPE SimpliVity 380」は、専用ハードウェアアクセラレーターカードが提供するリアルタイムのデータ重複排除・圧縮機能により、取り扱うデータのサイズを最小限にします。

 

 この機能は仮想サーバー単位でのバックアップとリカバリを迅速に実行し、1TBの仮想サーバーは平均60秒でリカバリ可能となります。このため、本番システムに影響を与えずに1時間毎、もしくは十数分毎といった高頻度でのバックアップを実現します。昨今、身代金型ウイルスなどの蔓延で、一瞬にしてデータが利用できなくなる事例も発生しています。万が一データが利用不可能になっても、仮想サーバーを迅速にリカバリ可能です。

 

 また、強力な重複排除や圧縮機能により、遠隔地の災害対策サイトへのデータバックアップを、高頻度に、かつ短時間で実現します。通信に必要な帯域も少なくて済むため、大幅にコストを抑えた災害対策サイトの構築が可能となります。「HPE SimpliVity 380」が企業の『本当に成功するビジネス』の取捨選択を支援するIT基盤をオンプレミスに提供します。

 

〈「HPE SimpliVity 380」の主な機能と特長〉

 

- 完全統合型システム
サーバー、ストレージのみならず、バックアップソフトやWAN帯域最適化装置等、サーバー仮想化システムに必要な機器を完全に統合した、次世代型ハイパーコンバージドシステム。

 

- 専用ハードウェアによるインラインデータ圧縮、重複排除

独自開発したFPGAベースの専用ハードウェアアクセラレーターカードを搭載することにより、リアルタイムでのデータ圧縮、重複排除を実現。取り扱うデータサイズを平均で1/10に圧縮可能。I/O性能を高めると共に、バックアップやリカバリ等のデータマネージメント作業を大幅に高速化。

 

- 2ノードからスタート可能

独自のストレージ管理システムにより、最低2ノードから利用可能。2ノード構成では相互を直結することでネットワークスイッチ不要の構成も可能。

 

- 動的なリソース変更

システムのパフォーマンスが不足した場合、システム停止を伴わずに動的にノードの追加が可能。またノードの切り離しも可能。

 

 

〈価格と販売開始時期〉

製品名

最小構成価格(税抜)/販売開始日

HPE SimpliVity 380

6,777,000円~ /2017年6月15日

■新製品に関する製品情報は、以下のURLを参照してください。

 https://www.hpe.com/jp/ja/integrated-systems/simplivity.html

 

■  製品写真ライブラリ (画像データは以下のURLからご覧になれます。)

 http://h50146.www5.hpe.com/info/newsroom/library/hpe/appliance/

 

■プレスルーム

 https://www.hpe.com/jp/ja/japan/newsroom/press-release.html

 

#  #  #

 

 

 

〈本日発表の新製品に対するエンドースメント〉

(5社様 五十音順)  

 

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
常務執行役員
ITサービスグループ担当役員
粟井 利行 様

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(略称CTC)は、「HPE SimpliVity 380」の販売開始を心より歓迎いたします。
これまでCTCは、プライベートクラウドの豊富な導入実績とノウハウを踏まえ、様々なソリューションを提供してまいりました。
シンプルなITインフラを実現するHCI「HPE SimpliVity 380」の重複排除・圧縮機能によるストレージ容量の削減や、標準装備されたバックアップ/DR機能によりお客様の最適なIT投資をご支援するものと確信しております。

 

 

SCSK株式会社
執行役員
プラットフォームソリューション事業部門
ITエンジニアリング事業本部長
上野 裕治 様

SCSK株式会社は、日本ヒューレット・パッカード株式会社の新製品 HPE SimpliVity 380の販売開始を心より歓迎いたします。
ハイパーコンバージド市場の、更なる拡大と活性化に繋がるものと期待しております。
その中で、弊社が提供しているVDIソリューションと組み合わせる事により、
企業に対し従来型VDIの課題を解決する、新たな選択肢を提案ならびに実現する事に寄与いたします。

  

 

JBCC株式会社
取締役常務執行役員
吉松 正三 様

JBCC株式会社は、このたびの日本ヒューレット・パッカード社の新製品 HPE SimpliVity 380の販売開始を心より歓迎いたします。弊社は検証センター「N.E.X.T」(New EXploring solutions for Transform)にて、HPE SimpliVity 380の検証を既に実施しており、弊社独自のインフラ最適化クリニックを通じて、お客様により柔軟でシンプルな仮想化環境の実現に寄与してまいります。

 

 

ソフトバンク コマース&サービス株式会社
執行役員 ICT事業本部長 
草川 和哉 様

ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、この度の日本ヒューレット・パッカード株式会社様の「HPE SimpliVity 380」の販売開始を心より歓迎いたします。実績と信頼のあるサーバーブランド「HPE ProLiant」に、新たにハイパーコンバージドインフラの「HPE SimpliVity 380」がラインアップに加わる事で、更なるビジネス機会を得ることができる事を大変喜ばしく思います。弊社では、「HPE SimpliVity 380」の実機検証に着手しており、ディストリビューターとしてこれまで培ったノウハウや実績を活かし、導入をご検討されていらっしゃるお客様に更なる価値の最適システム提案を日本ヒューレット・パッカード株式会社様とともに進めてまいります。

 

 

日商エレクトロニクス株式会社
執行役員
ITプラットフォーム事業本部長
坂井 俊朗 様

日商エレクトロニクスは、日本ヒューレット・パッカード社の新製品、HPE SimpliVity 380の国内販売開始を 心より歓迎致します。当社は、お客様が世の中の素早い動きに敏速に対応し、既存ビジネスのさらなる発展や新たなビジネス展開につながる支援を行っています。当社が、お客様の収益、企業価値そして競争力の向上に貢献するためには、このHPE SimpliVity 380が必要不可欠と考えており、同製品の国内ローンチに携わることができ非常に嬉しく思っております。

 

以上