HPE HPC & AI フォーラム 2024 オンライン

エキスパートが語る新時代のコンピューティング

生成AI時代のシン技術

Day1:2024年9月25日(水) 14:00~17:10
Day2:2024年9月26日(木) 14:00~17:15

生成AI時代のシン技術

開催概要

この度、ハイパフォーマンスコンピューティング、AIソリューションの最先端情報をお伝えする「HPE HPC & AI フォーラム 2024 オンライン」を開催する運びとなりました。昨今の大規模言語モデル開発の爆発的な進展を受けて、HPC & AIの需要はかつてない盛り上がりをみせています。一方、システムの消費電力を含めたコストの問題から、ハードウェア・ソフトウェアの両面に対し、今まで以上の効率性が求められるようになってきています。

本イベントでは、HPCとAIをテーマに、サイエンス、エンジニアリング、ビジネスの成果を高める最新のテクノロジーをご紹介いたします。最新のお客様事例、AI開発を効率化するソフトウェア基盤、サステナビリティへ貢献する水冷ソリューションなど、最新ソリューションを徹底解説いたします。さらに、インテル株式会社、エヌビディア合同会社、日本AMD株式会社それぞれによる最新テクノロジーをご紹介いただきます。

すべて、オンライン開催となりますので、お気軽にご参加くださいませ。

開催日時:

Day1:2024年9月25日(水) 14:00~17:10

Day2:2024年9月26日(木) 14:00~17:15

開催形式:

Zoomウェビナー(オンライン)

主催:

日本ヒューレット・パッカード合同会社

協賛:

インテル株式会社、エヌビディア合同会社、日本AMD株式会社(五十音順)

受講対象者:

  • 製造業、金融業、通信業、大学・研究機関、サービスプロバイダー等、ITの企画責任者・ご担当者様
  • ハイパフォーマンスコンピューティング分野に興味のあるお客様
  • AI/ディープラーニング分野に興味のあるお客様

※日本ヒューレット・パッカード合同会社及び、協賛各社の競合となる企業様からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。

プログラム

Day1:2024/9/25(水)

時間

内容

14:00-14:20

HPEのHPC & AI事業戦略

日本ヒューレット・パッカード合同会社における、HPC & AIのビジネス責任者より、HPC & AIにおける事業戦略ついてお話しいたします。

日本ヒューレット・パッカード合同会社
執行役員
HPC & AI事業統括本部長
根岸 史季


14:20-14:50

【お客様講演】
ABCIからABCI 3.0へ:日本最大級のオープンAIインフラの進化と展望

2018年に運用開始され、以来日本最大級のオープンAIインフラとして、莫大な計算量を要する先端的のAI研究開発を支えてきた ABCI。生成AIの開発・活用に向けた機能拡張として、その計算能力を6.2 EFLOPSと大幅に拡充し”ABCI 3.0”へとリニューアルします。ABCIの成り立ちから、ABCI 3.0の狙いと展望について、お話しいたします。

国立研究開発法人産業技術総合研究所 
デジタルアーキテクチャ研究センター 
副連携研究室長
高野 了成 様


14:50-15:00

休憩


15:00-15:30

生成AIを加速するオンプレミス環境の最適解

生成AIの活用が進む中、セキュリティやコントロールの観点からオンプレミス環境への注目が集まっています。
本セッションでは、生成AI、特にLLM導入におけるステップごとのメリット・課題を整理し、HPEが提供する高性能サーバー/GPU、ソフトウェア、そして導入を容易にするサービス、プラットフォームをご紹介します。

日本ヒューレット・パッカード合同会社
デジタルセールス・コンピュート事業統括本部 コンピュート技術部
プリセールス
片山 嘉彦


15:30-16:00

これからのAIを担うHPC & AIコンピューティング・トレンド最前線2024

今や生成AIやLLMという言葉が世の中に広く浸透し、スーパーコンピュータが担う役割も大きく広がりました。また、加速度的に増えつつあるAIインフラを支えるデータセンター基盤の重要性も増しています。本セッションではこれからのAIを担う最新のコンピューティング・トレンドをお届けするとともに、HPEが提供する最新の水冷システムをご紹介いたします。

日本ヒューレット・パッカード合同会社
HPC & AI事業統括本部
プリセールスコンサルタント
力 翠湖

日本ヒューレット・パッカード合同会社
HPC & AI事業統括本部
プリセールスコンサルタント
石田 菜月


16:00-16:10

休憩


16:10-16:40

クラウドからエッジ、エンドポイントまで、AIを広く浸透させるAMD のソリューション

大規模なAIモデルのトレーニングからリアルタイムの推論まで、幅広いワークロードに対応するには、さまざまなAIモデル固有の要件を満たすようにプロセッサの最適化が必要です。
当講演では、AMDのスケーラブルなAI製品ポートフォリオをについて解説します。

日本AMD株式会社
コマーシャル営業本部 セールスエンジニアリング担当
マネージャー
関根 正人 氏


16:40-17:10

生成AIに求められるシステムアーキテクチャ

LLMに代表される生成AIにおいてGPUが注目されますが、大規模トレーニングはネットワークやストレージ含めたシステム全体の設計が重要です。大規模システムを利用して性能を出し切るHPCの技術を利用したシステムアーキテクチャについてお伝えします。

日本ヒューレット・パッカード合同会社
HPC & AI 事業統括本部
CTO
皆川 直樹


Day2:2024/9/26(木)

時間

内容

14:00-14:25

高性能とサステナブルの追求 -HPEのモジュラーデータセンターの取り組み-

HPC & AIのワークロードには多くの電力が必要とされます。一方で、カーボンニュートラルが叫ばれる今、消費電力を下げる試みも必須です。とくにサステナビリティへの関心が高いヨーロッパでは今、モジュラーデータセンターを活用したHPC & AIシステムの事例が多く創出されています。本セッションでは、サステナブルITのトレンドと、HPEのコンテナ型/モジュラーデータセンターにおける取組を事例を交えてご紹介いたします。

Hewlett Packard Enterprise
HPE Services
WW Director, Sustainable Data Center Modernization
Pascal Lecoq, PhD.


14:25-14:55

Bringing AI everywhere in HPC (AIをHPCへ)

生成 AI の出現により、AI はより身近に無視のできない社会インフラになりつつあります。そうしたスピードある要求に対応するため、インテルは HPC に加え AI により注力したポートフォリオの大幅な機能拡張を計画しています。このセッションでは、インテルの HPC/AI 関連の中長期の取り組みをご紹介します。

インテル株式会社
インダストリー事業本部
HPC 事業開発部長
矢澤 克巳 氏

インテル株式会社
セールス&マーケティング・グループ
AI COE テクニカル・セールス・スぺシャリスト
戸谷 大介 氏


14:55-15:05

休憩


15:05-15:35

企業の生成AI活用に対応する最先端のAI ソフトウェア

データやモデルが次々と変化・進化していくAIでは、開発や運用の柔軟性、拡張性、再現性が重要です。本セッションではHPEのAIソリューション・サービスポートフォリオを、デモンストレーションを交えてご紹介します。

日本ヒューレット・パッカード合同会社
HPC & AI事業統括本部
プリセールスコンサルタント / AI BDM
山口 涼美


15:35-16:05

【お客様講演】SCSKのLLM活用戦略 – 特化型LLM開発と展望

当社では生成AIの業務利用を推進しており、2023年より生成AIとRAG環境の導入を進めています。
現在は特化型LLMの開発に取り組むにあたって大規模サーバを導入し、用途に応じた言語モデルのチューニングを行っています。
本セッションでは、当社のLLM開発の取り組みについてご紹介させていただきます。

SCSK株式会社
技術戦略本部 先進技術部 技術開発課
主任研究員
中本 裕大 様


16:05-16:15

休憩


16:15-16:45

NVIDIA HPC & AI コンピューティングプラットフォーム 最新情報

2006年のCUDA発表から本格化したGPUコンピューティングは、HPCとAIの進化に欠かせない技術となりました。ことに昨今の生成AI活用の進展により、その演算性能に対する期待はこれまで以上に高まっています。本講演では、エヌビディアのBlackwellプラットフォーム等の最新ハードウェア及びソフトウェアの情報を詳しくお伝えします。

エヌビディア合同会社
ソリューションアーキテクチャ & エンジニアリング
シニア ソリューション アーキテクト
佐々木 邦暢 氏


16:45-17:15

【お客様講演】
Green Nexcenter® ~生成AI時代における高発熱対応の超省エネ型データセンターサービス~

生成AIやChatGPTなどの対話型AIの利用が進む中、専用サーバーの需要が急速に高まっています。しかし、これらのサーバーは従来以上の電力を消費し大量の熱を発する為、従来の方式では十分な冷却が困難でした。これらの課題に対応すべく、NTTコミュニケーションズは国内初の液冷方式のサーバー機器に対応した超省エネ型データセンターサービス「Green Nexcenter®」を提供します。

NTTコミュニケーションズ株式会社 
プラットフォームサービス本部
クラウド&ネットワークサービス部 第二サービス部門
北山 健太 様


※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。
※ブラウザに古い情報が残っている場合がありますので、最新のセミナー情報は、ブラウザの「更新」ボタンをクリックしてご覧いただくことをおすすめします。


協賛


お申し込み方法

お客様に入力いただく情報は、128bit版SSL(暗号化技術)により保護されます。

お申し込みに関する個人情報の取り扱いについて

お申し込み時にいただきました情報については、本セミナーの連絡に使用させていただきます。
また、日本ヒューレット・パッカード合同会社からのご案内(イベント・セミナー、キャンペーン、製品・サービス情報の紹介)と顧客満足度調査にも使用させていただきます。(但し、情報提供を必ずしもお約束するものではありません。)
日本ヒューレット・パッカード合同会社は、個人情報につき必要な保護措置を行ったうえで、弊社個人情報保護方針に従いお取り扱いいたします。

各協賛各社・イベント参加企業のプライバシーポリシーについては下記をご確認ください。

インテル株式会社
エヌビディア合同会社
日本AMD株式会社


お問い合わせ:セミナー事務局

※本お問い合わせフォームへの広告や迷惑メール等の送信はお断りいたします。

お問い合わせに関する個人情報の取り扱いについて

ご送信いただきました個人情報は、今回ご送信いただいたご質問に対する回答のご返信の為のみに利用します。
日本ヒューレット・パッカード合同会社は、個人情報につき必要な保護措置を行ったうえで、弊社個人情報保護方針に従いお取り扱いいたします。